見出し画像

ファイナルファンタジー16 をクリアした感想

 ファイナルファンタジーという作品、今まで、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズや他の作品もやったことあるけどクリスタルクロニクルシリーズはクリアしたけど他のシリーズは本当に序盤だけやってクリアせずにいた…だからFFシリーズの正統シリーズは初めて、といっても良い。そんな人間がFFシリーズやってみて~と思ってたら最新作の16が発売された、とのことでやってみました。これはそのプレイした感想を書きました



ネタバレなし感想

ネタバレなしだけど本作の話には触れてるから完全に無知でゲームをしたい!HPにのっている情報以上のものは入れたくない!という人はもしかしたら読まないほうがいいかも!!



 本編がまず、どういう話なのか、HPもあらすじもトレーラーも見ないで購入してプレイしたわけだけど話が進んでいくと本筋が見えてきた。
この世界の国は黒の一帯という土地が腐って人が到底住めなくなるような、不思議な現象が起こって当然、人が住むところが黒の一帯になったら住まいが奪われる。都市や王の住む場所に黒の一帯が迫ったら土地を移さなくてはならない、なら土地を広げる、別の国に戦争をしかけて土地を広げる、などといったことをしなければならない。
だからわりと国同士で戦争もするし同盟協定はするけど国同士のぶつかりで混沌に満ちている。
そんな黒の一帯の原因は実は人々が生活していくに欠かせない魔法を生み出す「クリスタル」その根源となる大きなクリスタル「マザークリスタル」が原因と知り、そのマザークリスタルを破壊して世界を変える、「人が人として生きられる場所を作る」のを決意した男「シド」、その意志についていく、主人公「クライヴ」の物語。

FFといえば「クリスタル」
FFシリーズをFFクリスタルクロニクルシリーズしかやってない自分でもかかせない存在、シンボルであるクリスタル。
それが巨悪まではいかなくても世界を人々を腐らせてる原因の1つだから破壊しよう。っていうのってすごいな。
これまでのFFシリーズを知らないからなんともいえないけど、
クリスタルっていわば人々が大切にしているものなんじゃないか?
クリスタルクロニクルシリーズでも、村、街のクリスタルを潤すために、魔物の住処になっている場所にある「しずく」を求めて旅をしてしずくを回収してクリスタルを潤す。みたいな内容だったし。
マリオでいうスターやサンシャインを実は世界を破滅させつ原因だからぶっ壊そうっていってるようなものかな。

・バトル

 バトルは苦手な人にも装備でバトル中に自動的に補助やよけるタイミングを教えてくれる装備もあったり、簡単に遊べるバトルアクションだった。

ボスに再度挑めるモードもあるし、強敵を討伐するサブミッションもある。

メインストーリーでのイベントバトルも迫力があってドミナントという自分の中に召喚獣を宿し、その召喚獣同士のバトルは大迫力で爽快だった。映像もリアルよりで、大怪獣バトルのような、神々の戦いのような、壮大なファンタジーバトル映画の大トロの部分を味わうようなバトルだった。
召喚獣同士のバトルは映像の中でボタンを連打するものもあり、また普通のアクションと同じく、自分が召喚獣を操作するバトルもあるので映像も操作性も大迫力を感じる。

・映像がキレイ

 さすがのPS5といったところか、映像がめちゃくちゃきれいだ。アニメ絵とか感じず、実写みたいだ。プレイステーションの最新機種が出る度に「実写じゃん」という感想を持つのがわかってきた。FFも例外じゃなくて人の顔のシミなども細かく描かれていて血しぶきや服、顔についたドロも細かく描いてる。ステージも広大できれいで本当に青空や森がキレイだったり不気味だったりリアルに感じるほどだった。きれいすぎていくつか写真を撮るほどだった。



ネタバレあり感想

ここからは完全にネタバレありで思うがままに書きました


 FFシリーズといえばプレイしてないけどなんとなく、シリアスで重々しくて、神々の戦い?というイメージを持っていました。

 このFF16も重々しく、国同士の戦争、差別描写がありました。
 国同士の勢力争いとかどうしても難しいイメージだけど作中や作中人物が国の勢力争いや各国の事情、またこの世界の事情も説明してくれる人がいるのでなんかわからないことがあれば調べられる、それをしなくてもだいたいわかる親切なゲーム作りでした。でもこのゲームの世界は厳しい。
 ベアラーという、普通の人はクリスタルがないと魔法が使えないんだけどベアラーという人種はクリスタルがなくても魔法が使える。だから奴隷として従う、というのがこの世界の当たり前でそのベアラーにたいして酷いことをする差別描写がわりとある。
 ファイナルファンタジー、というファンタジーな物語なのにファンタジーの魔法というものが使える人を奴隷として扱うっていう設定って重苦しいな、と。そのベアラー問題をどうにかしないと、と立ち上がる人もいるんだけど、
なんかそういった人種差別の問題やマザークリスタルという人々が生活するに必要不可欠なエネルギー源…この現代社会でも同じく問題にすべき点が一致しているような、現代社会のエネルギー問題のことはうまくいけないけど人種差別というのはゲームでも現実世界でも「だめ」とわかる人間の思考原理だよね、

 神々の戦いというイメージをこのシリーズにもっていた。神、というのはこのゲームでいう召喚獣とアルテマのことをさしてもいいのかもしれない、実際、召喚獣同士のバトルは人間を超えたもの、神々の戦いといっても過言でないほど迫力のあるバトルシーンだった。
 今回の元凶であり、ラスボスである「アルテマ」、悪魔か神か、っていういわゆる人間の上位存在であるけどアルテマも黒の一帯によってすみかを奪われてそれをどうにかするために人間を利用した、という、なにか、強い存在のはずなのに人間くさいところもあり、あまり人間と変わらないような、存在で「神」という偉業であり上位存在であるイメージとは少し違うような存在だった。ああいったたとえ人外の存在であるにしても「人間臭さ」が感じられるキャラクターを作れるってすごいな…

 最後、アルテマを打ち破り、マザークリスタルも全部破壊した。
クリスタルという魔法に頼らない世界、きっと魔法を使えるベアラーも奴隷のような扱いを廃止する運動をクライブの仲間がやってくれるだろう。
黒の一帯も、クライブの仲間が黒の一帯でも生活できるような知恵もあるだろうし、世界が大いに変わっていく。
クリスタルに、魔法に頼らず、神の力をもつドミナントにも頼らない。
人間の想いをつないでたくして、クリスタルの加護を断ち切り、人間だけで生きていく世界だから、アルテマの幻想が終わったから、ファイナルファンタジー、ということなのか。
エンドクレジット後の映像がすべてを物語っていた…
こういうの、すごく好きだ。
 あとクライヴの叔父であるロズフィールド卿が良いキャラしすぎてる。大好きすぎる。もう昔にクライヴが死んだと思ってまさかの甥との再開には感動するし豪快で愉快な貴族で商人のおじさんなんだけどちゃんと戦うっていう、一緒に行動する時、バトルは流石にしないか、って思ってたらオノ持ってモンスターを一緒に倒すんかい!?って感じでこの人の言動を含めて好きになるキャラだ。お願いだから死なないでほしいキャラNo. 1、2には入る。


おわりに

 ということでFF16をプレイしました。
 プレイステーションのトロフィーをコンプリートするか…するには難易度を上げたモードをプレイしなきゃいけないんだけどサイドミッション無し・ムービースキップ・序盤スキップできるにしてもクリアするのに30時間はかかるのかな?ってくらい長いので気が向いたときにやろうかなって。
もう本編をクリアしたので満足しちゃった。でももう一周してもいいかも、それくらい、良いゲームでした。

FFシリーズ以外も、長編シリーズ作品をまだ触れてないのもあるのでたまにはこういった触れてないシリーズに触れるのもアリですね。
今までFFシリーズを触れてなかったから、過去作に比べてどうか、はわからないけど触れてこなかったからこそ、この新鮮さと世界観にとりこまれて楽しんでプレイできたと思います、また、触れてなかったにしてもクリスタルクロニクルシリーズをやったらわかる、よくいるモンスターやBGMのアレンジ版なんかも聞けたりして少しでも知ってる要素があったりするとテンションが上がったりしました。

感想はここまでにします。他にも語りたい部分や良いところはある。書ききれないくらい、ボリューム感があって良いゲームなのでオススメです

ファイナルファンタジーXVI、良いゲームでした 

FIN


この記事が参加している募集