見出し画像

この分野はこれ、この人!が定まってきたアラサー記録

参考書は一冊に決めて何度も繰り返すのが良い、というけれど、私は昔からとにかく大量に手を出してしまうタイプの人間だった。

一つ買って、それを半分もやらないうちに他のものが気になってくる。

自分が持っているものよりもっと良い物に思えて、すぐに買って、部屋にほったらかされている、そんな感じだった。


それが最近、どうも各分野でとりあえずこれ!とりあえずこの人!がなんとなく定まってきたような気がするので、noteを書いておこうと思った。

多分だけどそれは、一年と少し前から色々なことをとにかく記録にとる!みたいなことをし続けていたこと、それと同時に色々な新しいことに手を付けた結果、「時間が足りない」という壁にぶつかった、という二つの要因から来ている。

記録をつけることで、当たり前だがだいぶ自分が客観的に見える部分も出てきた。

その結果、始まりは全力ですぐに失速するとか、やる気だけで始めるからすぐにモチベーションが持たなくなって終わるとか、やるぞと思っても時間を設定しないからなんとなく気付いたらやらなくなっているとか、そういう今までの人生でなんとなく気付きつつもスルーしてきたことがデータとして表れてしまった。

(これは未だに克服していないが、克服していないという自覚があるだけ救いがある)

ここに関しては、今タイムシュートクラウドを使い始めたので、これを地道に成長させていきたいと思う。


もう一つ、時間のなさに気が付いた。

すると、大量の情報をぐうたら集めては手を付け、手を放し、手を付け、を繰り返していると、何も進まないという当たり前の事実がようやく理解できるようになった。



コツコツ続けることでしか結果は出ないのに、それをやらずに色々なものに手を出したって現実は一切変わらないのである。

その結果、「とりあえずこの人の言うことをきいてやっていこう…」という、ある種諦めのようでもあるが、情報源を絞るようになった。

そうしないと意味もなく時間が過ぎていき、半年後一年後に「あれに専念していれば今頃…」と後悔するんだろうな、とかなりリアルに想像出来たのも背を押している。


筋トレ

テキトーにyoutubeで目についた動画をやったりやらなかったり…を半年ほど続けていたが、結果が全く出ていない。

とにかくこれを続けよう!と買ったのがこれだった。

本当に一日10分だし、それが一週間分メニューを組まれている。

DVDの真似をすればいいし、とにかく画面の作りもシンプルで、もうこれを続けよう!と思った。

そうしたら作者の方が丁度オンラインコミュニティを始めるところで、多分これに入っとけば大丈夫だな、という感じの内容だったので、即日で入った。


2月に入ると月800円というのもありがたかった。


ストレッチ

まあ基本この方一択。


心理学

心理学のこと大好きだけど、とりあえずTwitterで二人の推しカウンセラーだけおっている。

多分好きな人が出来たら増えるけど、自分で調べに行くことはしないと思う。


日記

最近6ミニッツダイアリーをやったりnotionやったりでさぼり気味だけど、基本はミーニングノート。

でもこの二週間くらいまじでさぼっている。やらねば。


BL

少し前までBLなら何でも好き!!なんか面白そうなのあったら読む!!みたいな感じだったが、最近は好きな作者の好きな漫画だけをたしなんでいる。

座丸屋さん

CTKさん

丸木戸さん


とかそのあたり。


中国語

聴く中国語とか好きな番組のシャドーイングとか試してみたけど(ちょっとだけ)なんかこれまた時間がしっかり定められないし趣味なのか勉強なのかわからなくてなあなあになるので、もうこれにした。

アプリで聞けるので、なんかいい時代だなあと思う。


言語

言語フェチなのもあり、0から初中級くらいまで勉強するのが好きなのだが、もうとりあえず英語と中国語にしぼろうと決意。

というかとりあえず中国語一本でしばらく行きましょう。


占い

勉強中なんだけど、もうこの人を土台にしてやっていく。

というか初めてて教科書を買った人だし講座もこの人のを受けているので、全力でついていきましょう、という感じ。

あとこの方のをふんわり見たり聞いたりしている。

種類は西洋占星術とタロットのみにすると決めた…


副業

CWでちまちま働いていて、他にも何か道が…とか思ったり思わなかったりしていたが、もうCW一本、さらには今のクライアント様様様一本でいくことを決意した。


仕事

仕事辞めたいけど仕方がない!

起業できる人間になるまでは今の職場で頑張る!



推し

wo ai ni!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


マインドフルネス的なもの

瞑想はもう実践しかない!!!!!!!!

と思って続けてたら二週間たっていた。

効果は感じないけど普通にぼーっとするの好きだから瞑想気持ちが良い。

一時間くらいやってもいいなって感じがする。もう新しい手法には手を出さない。無になる練習をし続けるのみ。


データ管理

データ管理ずさんというかほぼしていない!というタイプだったが、notion君に決めた。

notionでインプットリストとか副業とか勉強記録とか付け始めたら、なんかデータが蓄積されていくのが楽しくて一か月くらい続いている。

習慣トラッカーとかなんか、楽しい。notion愛してる。




以上!

毎日に存在するものを書いてみたら、なんか…多いな…

これだけで既に全然絞れてないのでは…?という気持ちになってきた。END



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?