見出し画像

大学の友達の2ちゃんねらーがやったダイエットがスゴすぎる

どーも。イキリデブライターのつちけんです。
昨日は編集長様に松屋の牛とじ丼をご馳走になりました。米を大盛りにするサービス付きで。

嬉しい限りの飯ハラ(飯ハラスメント)を受けて太らせられそうな僕の耳に通っていた大学の友達が3週間で10キロ痩せたと報告があり、そのダイエット方法にMTRLダイエット部(MTRL界隈で痩せたい人が集まるLINE)に入ってる僕の顔が真っ青になりました。

今回はゴリゴリの2ちゃんねらーである友人がインターネットの知識を使い結集した『3週間テクニック』を伝授してもらったのでご紹介させていただきます!

断食期間

1週間断食
2月21日〜28
断食のみで-7.6キロ

空腹時にカフェインが入ると体調不良を起こすのでルイボスティーか水を3リットル。
基本的に家で口が寂しくなったら塩を舐める(基準値6g)

断食明け

7日以降の8.9日目の回復食に
サイゼリアにトマトリゾットを1食を2日連続で食べた。(リゾットやお粥のようなお米をふやかした胃に優しい物)

注意点①…睡眠時間12時前には絶対に睡眠を取るようにする。 ただし断食をしていると目が覚めやすくなるのでしっかりと睡眠が取れるように『アイマスク』や『耳栓』を使い、スマホは触らないようにする。(経験者はパナソニック製の『目元エステ』というホットで蒸気アイマスクの機械製品を睡眠を促進した)
7時間は睡眠は絶対に取る。
理想としては吉良吉影のような生活スタイルらしい。

注意点②…2日目は日常生活の反動で空腹感がとてもキツイので根性とのこと…(笑)


10日目以降〜17日目

1週間のあいだ『一日1食生活』であればなんでも食べて良い。これは回復食明けの自分へのご褒美として1食であれば『二郎系』などの糖質が多い食品も食べていいとのこと。
ただし食べ放題などは禁止とする。
断食明けなので胃袋が小さくなっているらしい。

17日以降

この日から1日7kmをジョギングする。睡眠前はお腹が空きやすいので空腹を誤魔化すために走り込みを始めた。空腹時には脂肪が燃焼されやすいため有酸素運動による脂肪燃焼効果との相乗効果が期待出来る。

筋トレを毎日スクワット(20回×5セット)とプランク(1分×5セット)のみをしている。
筋肉痛はふくらはぎのみのため日常生活にさほどデスクワーク作業に支障はないらしい。

一日一食生活を1週間ほどしてから『糖質制限ダイエット』にシフト。

ランチに『いきなりステーキ』のワイルドステーキ(300g〜450g)を食べる。ステーキはカロリーは300gで800キロカロリーであるが糖質がほぼ含まれていない上に脂肪燃焼効果があるので食べると痩せやすくなる。
トッピングのコーンは糖質の塊なので必ずダイエットのみかたブロッコリーに!

ステーキの気分ではない場合『すき家』に行き『牛丼ライト(肉大盛り)』とサラダと豚汁をセットにする。
米を豆腐にして糖質をカットし、豚汁に一味を入れて身体を暖め代謝を上げる。サラダで食物繊維やベジファーストを心がけるのがポイント。

経験者はこれだけを1週間ルーティン化させ、この糖質制限に切り替えて停滞期を超えて-2.8キロ減らした模様。

なんとたった3週間で断食-7.6キロ+糖質制限-2.8キロ=-10.4キロの減量に成功したとのこと。

今後もサプリメントなども取り入れて継続すると友人は語る。意識の高さが結果に出たというわかりやすい例である。1週間の断食が7.6キロ落とすという素晴らしい結果を証明してくれた。

ダイエットに成功した彼からはこんな素晴らしい一言を頂きました。

「悩めるクソデブ達よ。ごはんを食べるな!!」

#つちけん #ライター #仕事募集 #MTRL #ダイエット #糖質制限 #短期集中ダイエット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?