マガジンのカバー画像

テクノロジー

18
技術系のはなし。
運営しているクリエイター

#夜

久しぶりにflashプログラムをつくったら、動かなかったんだけど、調べてそれを突破し…

Ruffle is a Flash Player emulator とてもお洒落なデザインのホームページです。 ソフトウエ…

tucan
2年前
2

情報と映像について

情報と映像について 養老さんいわく、情報というのは、「かわらない」ということと、    …

tucan
2年前
4

SWEATCOINをbibitに送付し続けると送れなくなる問題の解決の方法

sweatcoinのトラブル解決 私は、sweatcoinをbibitに、15回くらい送った時点で、急に、bibitに …

tucan
1年前
5

フォン・ノイマンと、マーヴィンミンスキーなどから始まる人為的な知能の創造の歴史と…

インターネットの歴史は、戦争と深く関係している。 それは、分散型ネットワークを可能にする…

tucan
1年前
10

youtubeの収益条件が変わった

youtubeの収益条件が変わって、 チャンネル登録者数が500人で、収益化できるようになったそう…

tucan
1年前
10

テキストから3Dモデルを作成できるサイト

こんにちは、望月洋介です。 今回は、AIで、映像ができるようになったのだから、 どうせなら、…

tucan
10か月前
3

音楽生成AIが面白すぎる件について

こんばんは 今日、45秒間の音楽を作れる プラットフォームを いじってみたのですが、 ドイツテクノが好きなので、 ドイツテクノ風で、木琴で、 やってみて、 と、指示をだしたところ、 なんとも、心地よい、旋律を ボールとして、投げ返してきて、 富士山から帰ってきた疲れを ひとふきしてくれた。 標高1300メートル付近の富士の空も 綺麗だったけど、 それに匹敵するくらいの、 音楽生成の、オートマターが、 吐き出す、旋律には、涼しげな 秋の風を、僕の、耳に運んでくれました。

プロンプト3Dメイクが可能になりそう

最近の生成技術の動向をみていると、 そろそろ、画像や、命令文をつかって、 こんなイメージの…

tucan
7か月前
3