2回目の発表会

さてさて、あっという間に2回目の発表会を準備するときがきました。

個人お稽古から、一曲。そして、グループお稽古に参加している人と一緒に、もう一曲参加することにしました。

曲を決める

一人で人前で踊るのは初めてで、まず、曲を決めるところからです。

発表会といえば、前回アワアワしながら出演した1回だけで、他の方の踊りも殆ど覚えていません。
まだ歌舞伎や舞踊の公演にも行ったことがなく、曲を全く知らないと言ってもよいほどでした。

誰を呼べばよいかも分からないし、わたしの知り合いで日舞をするひともいないから、来た人をきっと退屈させてしまう…いま思うとすごく消極的でしたね。
先生に「眠くならない踊りをしたい」とお願いしました。

選んでいただいたのは、『祇園小唄』でした。

群舞のほうは、おまかせです。

準備にも、わたしが思っていなかった費用がかかってきました。…それについてはまた今度です。

きょうも読んでくださりありがとうございました。

画像は、先生から分けていただいたお稽古着です。
お下がりや古着では手首にょっきりですが、これはちゃんと裄があります。

サポートいただけますと大変助かります。いただいたサポートは発表会の支度に使わせていただきます。後日、配信チャンネルをご案内いたします。