マガジンのカバー画像

薬剤師からあれこれ

71
現役の薬剤師が仕事のこと、薬のこと、病気のこと、頑張っていること、思うこと、感じること、医療の情報などを徒然に書いています。
運営しているクリエイター

#医療

小児と妊婦への解熱剤「アセトアミノフェンとNSAIDsについて」

新型コロナに感染する人が急増したために、医薬品の品切れが続いています。 特に解熱剤のアセ…

検診の大切さ

ショックなことがあり、少し凹んでいました。 患者さんから、「逆流性食道炎だと思っていたら…

昨日は東京都薬剤師会主催の薬局製剤研修会に行ってきました。
実習もあり、実際に作りました。ん十年ぶりに学生気分を味わいましたよ!
やっぱり楽しいね💕 

「薬局製剤」は聞き慣れない言葉ですが、薬局でしか作って販売できない特別な薬です。一番の魅力は「良く効く‼️」こと。

新型コロナの収束を期待☆彡新しい経口治療薬

先日新型コロナの治療薬パキロビッドパックが入荷して小躍りしたところです。 何故か? その…

子供の睡眠|眠りで子供の脳が発達します

24時間世界は活動していて、それによって大人だけではなく、子供の就寝時間も遅くなる傾向にあ…

新型コロナの特効薬|ラゲブリオとパキロビッドパックを比較してみた

12月末に新型コロナ治療薬のラゲブリオが特例承認されたことに続いて、先日パキロビッドパック…

コロナ感染症で自宅療養していた方からのお礼の手紙で励まされたこと。そして願い

7月下旬から感染者が急増し、それに伴い検査の為に外来を訪れる方、検査の陽性率、自宅療養をする方の数も急増しました。 検査で陽性になると、自宅から出られなくなるので、その後の診察はオンラインで受けるか、医師が往診に行くことになります。 薬が出る場合は、医師から処方箋がFAXで送られてきて、患者さんと電話で問診、薬の説明、服薬方法の指導などのやり取りをした後、ご自宅へお届けしています。 そういったやり取りの間にも、薬局を訪れる患者さんの対応もしています。 発熱外来からいら

複数人との飲食を避け、きちんとした情報をもとに判断してワクチンを接種してほしい

新型コロナの感染者が増えています。 このことは、単なる数字ではなく、日々の実感としてあり…

薬の副作用を知ろう!「類天疱瘡(るいてんほうそう)」|糖尿病の薬と副作用

最近、ちょっと変わった薬の副作用に遭遇しましたので、私見を交え、誰かのお役に立てるよう記…

《心も体も大切に♡心をかる~く》するオリジナルサプリメント6/23新発売!

✨6/23 『心を癒す安眠サプリ』新発売です!       ー心も体も大切に!心をかる~くす…

新型コロナワクチン2回目を接種しました💉体調、私見をお伝えします

先日新型コロナワクチンの2回目を接種しました。 2、3日体調が悪く、昨日くらいからすっきり回…

手づくり保湿クリーム♡アルコール消毒で肌荒れしないようにきちんと保湿しましょう

以前に書いた保湿クリームの作り方の記事を見て、とのむらのりこさんから 〝ずっと愛用してい…

宇宙の出来事は人に影響します。満月の夜は各地で赤ちゃんが誕生しているんです。

note大学放送部の部員さんであるRyoさんがとても興味深い記事を投稿して下さいました。 ご存…

新型コロナワクチンを接種しました|ワクチン接種のご参考に!

連休最初の5/2に1回目のワクチン接種を受けましたので、接種後の体調などをお伝えします。 私は薬剤師ですので、接種する側と接種を受ける側の両方を体験しました。 💊4/24に接種のお手伝いに行った時のことをまとめた記事はこちらです。 ワクチンがどのように取り扱われているか、接種する側の気持ちなどをお伝えしております。 🌱1回目の接種5/2 14:50の枠で接種を受けました。 ワクチン接種行われる時間は、次の通りです。 9:00~12:00