見出し画像

そして、また増える本

スキをくれた方、読んでくれた方
いつも有難うございます( ^ω^ )


齋藤孝氏の『読書の全技術』


まずは、目次から見ました。


この本を読む目的が、とてもはっきりしていたので。


それは、"とにかく、本の読み方が知りたい!!"ということ。


社会人に読書術が必要な理由とか、読書の量を増やす理由なんてことより、

とにかく読み方が知りたい!


そんな感じで、ちょっとパニックになってる自分に、最近気付きます。

今更、本の読み方がわからないだなんて・・・

子供に偉そうに、読み聞かせする資格があるのかと・・・汗


目次を眺めていると、

『第3章 読書の質を上げる -精読の技術』


もうその目次を見つけた時には、

読み始めていました。


これで投資を回収できるーーー!!


ところが、勢いよく読み始めたものの、

内容が少し自分の求めていることと、ズレていることに

少しずつ気付くわたし。。


3章の内容としては、

読んだ本を記憶に残す、深く理解するためには、

音読をし、精読することが大切であり、

それは現代人の意識から抜け落ちている。


時間の無い現代人が求めている読書は、

速読や要点を効率良く読める読書法であるが、

それでは自分の血肉となる読書は出来ない。

本へ直接メモを書き、

本を自分のものとして活用すべき。


といった内容でした。


参考になる部分もあったのですが、

ただ、著者の齋藤氏が古典への関わりが多いことから、

古典を読み解く事に内容が寄っており、

身を乗り出して読む程ではありませんでした。。。


そして気付くと

本屋さんのレジ。

画像1


こじれた病気は、そう簡単に治る訳がありませんでした。

この記事が参加している募集

#自己紹介

232,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?