見出し画像

おすすめデッキについて語る「彼岸」その④

こんにちは!ホビー大会運営サークルのヒロです!

先日口内炎になりました!

という事で今週も彼岸の紹介をしていきます

彼岸の悪鬼 ハックルスパー

彼岸の悪鬼 ハックルスパー

墓地に送られた時、フィールドにセットされた魔法、罠を持ち主の手札に戻すことができます。

相手がセットしたターンのエンドフェイズになんらかの方法で墓地に落とすことができれば、そのカードをバウンスできます。

が、現代の遊戯王で魔法、罠をセットすること自体あまりなく、罠に至っては無限泡影や宣告くらいしかデッキに入らないことが多く、チェーンされてこの効果事態を無効にされる可能性もあるので、使う頻度は多くないと思います。

ちょっと魅力を感じないカードですね(汗)。


彼岸の悪鬼 ハロウハウンド

彼岸の悪鬼 ハロウハウンド

墓地に送られた時、デッキから「彼岸」魔法、罠カードを1枚墓地に落とせます。

単純にデッキ圧縮にもなりますし、「彼岸」魔法は墓地でも発動できる効果があるので、なかなか使えるカードだと思います。

また、バルバリッチャに次ぐ攻撃力1500を持っているので、ケルビーニのパワーアップ効果にも使えます。


彼岸の悪鬼 リビオッコ

彼岸の悪鬼 リビオッコ

墓地に送られた時、手札の悪魔、闇、レベル3モンスター1体を、効果を無効にして特殊召喚できます。

効果が無効になっているということは、自壊する効果も無効になっています。もし、自分の場に彼岸以外のモンスターがいても、この効果で出せば破壊されることはありません。

また、効果を無効化されても墓地で発動する効果は問題なく使えます。


彼岸の悪鬼 ドラゴネル

彼岸の悪鬼 ドラゴネル

墓地に送られた時、デッキから彼岸カードを1枚デッキの一番上に置けます。

次に引きたいカードを決められるメリットはありますが、効果を使った後にスカラマリオンなどの効果でデッキを触り、シャッフルしてしまうことも珍しくないので、正直使っても意味がなくなることも多いです。


これでやっとメインモンスターの紹介が終わりました。

次回は魔法罠を紹介しますのでお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?