見出し画像

良いお年を!

今年6月、ふわっと始めたnoteを、なぜか続けて毎日書いております。それはきっと、読んでくれる人がいて「スキ」をしてくれる人がいるから。ありがとうございます。あなたのおかげで続けています。

何かしら書くことで、そして書くことを探すことで、流れていってしまう毎日にかろうじて印をつけているような気がします。ありがとうございます。


大晦日なので1年を総括したり、嵐を惜しんだりもするのもアリだけど、tiktokだかどこかで『新年の初日の出を拝むのもいいけど、大みそかの夕日に感謝しよう』・・みたいなことを言ってる人がいました。

私は、大みそかの早朝の沈む前の満月を拝みました。リアルに。なんでか知らんけど極寒のベランダに出て手を合わせて。どっちに転んでもズレてる(笑)


ズレてるんだけど、その割に「〇〇しなくちゃいけない」「〇〇すべき」という固定観念に縛られて勝手にストレス抱えてることが多いなと自己分析する大晦日。

例えば、年の暮れは大掃除しなくちゃいけない、元旦はお雑煮を食べるべき、おせち料理を用意しなくちゃいけない、日本の伝統を守って伝えていかなくちゃ!

・・と、思ってましたけど、はて?日本の伝統って思ってるけどいったいいつからの習慣なの?それ?!

あ・・・おせちの起源は弥生時代にまでさかのぼるらしい。マジか。

そりゃ、日本の伝統だね(遠い目)


ううむ。当初の予定では、せいぜい鎌倉時代が起源だったのに。そして長男が考古学やってるので、時々話が急に1300年くらいさかのぼるのよね、そのころを思ったら・・・って、オチにつながるはずだったのに、とんだ計算違いだった。


予定通りいかないのが人生ですね。
(すごい無理やりまとめた)


どうぞみなさま、よいお年をお迎えください。
来年も、なるべく続けて書いていきたいと思ってます。相変わらず浅瀬でちゃぱちゃぱしてるような、薄い内容だとは思いますが、時々は日本海溝みたいなんを繰り出したいです(希望)


ちなみに、大掃除もしてないし、お雑煮もおせち料理も準備してませんとも!


※今日の内容と関係ないタイトル画像は、今日食べた台湾ドーナツ。美味しかった。


最後までお読みいただいてありがとうございます!スキやフォローしていただけると、さらに嬉しいです!