コンデンサーの操作の問題で絶対確認することとは 誘電体を挿入する極板間隔を広げる
高校物理の問題に“コンデンサーの操作”というジャンルの問題があります
コンデンサーに誘電体を挿入する
コンデンサーの極板間隔を広げる
といった問題です。
コンデンサーの操作の問題において忘れてはならない大事なポイントがあります。
それは
電池を切り離して操作するのか、電池を繋いだまま操作するのか必ず確認するということです
これをやらないと正解は得られません。
もう一歩踏み込むと
電池を切り離して操作すると電荷が一定で電圧が変化します
電池を繋いだまま操作すると電荷が変化して、電圧は一定です
これを必ず意識しましょう。
また、電池を繋いだまま操作する問題で、エネルギー関係を問われたとき、電池がした仕事を見落としがちです。
コンデンサーの操作の問題は必ず電池を切り離して操作するのか電池を繋いだまま操作するのか確認する、でした😺
オンライン家庭教師やってます😊
・学校、予備校の授業についていけない
・東大京大医学部難関校で高得点をとりたい
・宅浪でひとりぼっち、相談相手が欲しい
こんなあなた!
高校物理・高校化学のフォローは私にお任せください。
初学者から難関校を目指す人まで広く対応します
テキストチャットで指導します。
指導例はこんな感じ
これを1か月質問し放題という形式で行います。1日何問質問してくださっても結構です。
この指導生徒たちからとても分かりやすいと非常に好評を集めています。
あなたもやってみませんか?きっと物理・化学の成績がupしますよ。
ココナラというアプリで指導しています。
リンクはこちら👇
このサムネイルのサービスです。
志望校合格を目指して私と一緒に走りましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?