見出し画像

よろず支援拠点に相談してみました!

私自身は現在個人事業主として青色申告をしているのですが、新規事業を考えていることもあったので、先日「よろず支援拠点」に相談してみました!

※この新規事業というのは現在の仕事にも診断士にも全く関係のないものです。

診断士の勉強をしている中でこのよろず支援は前から気になっていましたが、今回ようやく実現できました。

よろず支援拠点とは?

まず、診断士界隈でない場合や受験生の場合には、この「よろず支援拠点」について詳しく知らない方もいらっしゃると思います。

実際私自身も中小企業政策の科目で初めて目にした名前でしたし、そこまで詳しいというわけではないので、調べてみました。

こちらの公式サイトにあるように、「よろず支援拠点」とは、国が設置した全国各地の無料経営相談所です。

相談できるのは中小企業だけでなく、個人事業者やこれから創業する人も含まれます。

ですので、すでに経営している会社の課題解決だけでなく、創業・起業時の資金面の相談から事業計画に関するお悩みも無料で解決してくれるという素晴らしい拠点なのです。

「よろず支援拠点」は、北は北海道から南は沖縄まで各都道府県に設置されていて、電話やメールで問い合わせが可能です。

場所によっては都道府県の中でも主要都市で日程を決めて出張相談会などを行っています。

これらの相談会は、ホームページから希望日時を選んで予約することができる場合もあります。

よろず支援拠点コーディネーターとは

私の場合、よろず支援拠点に問い合わせると担当のコーディネーターさんから連絡が来ました。

コーディネーターというのは、どういった人がやっているのかというと、各都道府県によって異なるようなのですが、特別な資格が必須というわけではなさそうです

ただ、やはり中心となるのは中小企業診断士の方々です。

各拠点で募集があった時に応募して、書類審査、1次と2次の面談後に決まるようですので、診断士の資格を持っていた方が通りやすいのではないでしょうか。

このあたりは全部の募集要項を調べたわけではないので、各都道府県側に人材選考は一任されているのかもしれません。

よろず支援拠点に相談してみて

私の場合はホームページから相談会の希望日時を選んで申し込みましたが、すでに予約がいっぱいだったため、別日を設定してくれました。

しかも、このご時世ということもあるのか、オンラインでやってくれました。

担当コーディネーターの先生は、とても優しそうで話しやすかったのでたくさん相談することができました。

肝心の相談内容ですが、まずは新規事業を始めるにあたって女性向けの融資が使えるのかどうかをお尋ねしました。

そう、診断士試験にも出てくるあの「女性、若者/シニア起業家支援資金」です。

女性というだけでこのような融資を受けることができるのは、男性の方に申し訳ないという気持ちと同時に、やはりありがたいですね。女性で良かった。

よろず支援拠点では、こうした融資の相談や補助金など使えるものをすべて教えてくれるのでとても助かります。

ただ、私の場合は資金以前にまだまだ事業内容が固まっていませんでした。

モヤモヤした段階であってもコーディネーターの先生に相談する中で、「こうすればいいのか!」という気づきがありましたし、かなりまとまってきた感じがあります。

また、どういった順序でやっていくのが良いのか、法人化のタイミングはどうするのが良いのかなどもクリアになってきたので、大きな前進です。

この段階で相談してしまって大丈夫だったのかなという気もしましたが、今後も引き続き無料で相談を受けてくださるということで感謝しかありません。

逆にこれが無料ってすごいことだと思います。

起業や新規事業を考えている方は、ぜひよろず支援拠点に相談することをおすすめします。

あまりおすすめしちゃうと有料でやられている方の邪魔になってしまうかもしれないというのが心配なくらいです。

今週の振り返り

今日ちょうどビジネス会計検定3級の発表がありまして、おかげさまで合格を確認できました!

Twitterの方でもちょいちょいつぶやいているように、今週は引き続き「事例Ⅳの解き方」に取り組んでいます。

仮に診断士の1次試験に合格しても2次に受からなければならないので、どうせなら先に難しいところをやってみようと始めたのですが、やっぱり難しいですね。

でも、事例Ⅳは数学的要素が強いので、しっかり理解できれば答えは一つというところが好きです。

これで少しは1次の財務会計に良い影響が出てくれればと思っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?