見出し画像

卓球について①【卓球を始める準備をしよう】

記憶に新しい東京オリンピックにて、卓球競技では日本初の金メダルを獲得しました。

近年、卓球は高齢者の習い事ランキングでトップを取るほど、ブームとなってきています。
また卓球を始める年齢も年々低くなり、小さい時から全国のスクールやクラブチームで活躍しています。


必要なものは?

ラケット

まず卓球を始めるには言わずもがなラケットが必要です。
ラケットは大きく分けてシェークハンドとペンホルダーの2種類があります。シェークハンドは文字通り握手をするように握るラケット、ペンホルダーは人差し指を持ち手(グリップ)に引っ掛けて持ちます。シェークハンドはさらにフレア・ストレート・アナトミックなどグリップの形状に種類があるので、実際に握ってみてしっくりくるものを選ぶと良いと思います。
ペンホルダーは日本式ペン(日ペン)と中国式ペン(中ペン、CHNと記載してあるものが多いです)とあり、こちらも実際に握ってみた方が良いです。
シェークハンドもペンホルダーもそれぞれメリットデメリットがありますので、お店の方に聞きながら選ぶと良いかと思います。



ラバー

こちらも必ず必要な用具の一つです。
ラバーはゴムとスポンジをひっつけたもの(スポンジなしのラバーもありますが)を指します。
大きく分けて裏ソフト・表ソフト・粒高の3種類あり、こちらもそれぞれメリットデメリットがあります。

主流なのは裏ソフトラバー。表面がつるっとしていて、回転をかけやすいのが特徴です。よく飛ぶテンション系らばー、ラバー表面に粘着性のある粘着ラバーなど様々な種類が各メーカーから出ており、種類の多さに選ぶのが大変です。まず始めるなら初心者向けのラバーを貼るのがおすすめです。
またお店の多くはラバー貼りをお願いできるので(有料のところも)最初はプロに貼ってもらうことをおすすめします。


ラケットケース

ラケットが用意できればラケットを収納するケースを用意しましょう。
ラケットケースはシンプルにラケットのみを入れるものと、メンテナンスグッズも一緒に収納できるラケットケースがあります。
ラバーの表面をきれいにするクリーナーや、それを拭き取るスポンジなども揃えたいようでしたら一緒に収納できるタイプがおすすめです。

シューズ

様々なメーカーで卓球用のシューズが発売されています。
体育館シューズなどでも良いのですが、卓球は横のフットワークが多いため、卓球の動きに適した卓球用のシューズを履くのがおすすめです。
グリップ力重視や軽量重視など、いろいろな靴が出ていますので、自分に合った靴を選びましょう。

ウェア

練習するにはスポーツ用のTシャツでももちろんOKですが、メーカーから発売されているTシャツもおすすめです。
卓球はとにかく汗をかくスポーツなので吸水性のあるもの、また抗菌加工されているものを選ぶのが良いです。最近ではUVカット効果のあるものも発売されていますので、夏場におすすめです。
また、大会に出る際は日本卓球協会公認のユニフォームが必要です。
袖にJTTAと書かれたワッペンがついています。これがついていないとほとんどの大会には出場できないので上下揃えて大会へ挑みましょう。



メンテナンスグッズ

用具を一通り揃えたら、あとはメンテナンス用品です。
・ラケットの表面のホコリなどをきれいにするクリーナ
・クリーナー用の拭き取りスポンジ
・ラバーを保護するシート
・ラケット側面を守るサイドテープ

など、専用のメンテナンス用品が各メーカーから出ています。特にサイドテープや保護シートはデザインが様々ありますので、好きなものを選ぶもの楽しみの一つです。
また、ラバーを貼る際に専用ののり(グルー、チャックななど)が必要なので、自分で専用のりを買ってチャレンジしてみるのもあり。練習とコツが必要ですが、失敗したなりに愛着が湧いてきます。


あくまで最低限必要なものを紹介させていただきましたので、この他にも、実際に始めてみて「あれがあったほうがよかった」といろいろ必要なものが出てくると思います。
あとは自分でカスタマイズしてあなたらしい卓球ライフを楽しんでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?