見出し画像

NYで銀行口座を2回閉じられそうになった話

現在、北イタリアに在住のTomokoです。イタリアに住みつく前はNY, London, 上海に住んだことがあり海外生活10年になります。

-----------------------------------------------

2008年。商社で修業を積みようやくNY支店で働けることになった。TOEICはまだ680、海外で働くにはギリギリのラインだった。

■現地に住みつくには銀行口座が必要

初めの一歩。住むところは、日本人のコミュニティサイトで探して、日本人女性とルームシェアすることにした。駐在員のように手厚い保護はなく、現地採用でNYに行かせてもらったので全部自分で調べて決めた。初めて海外に住むので、本当に困ったら日本語で助けてもらえる日本人とのルームシェアは、出だしとしては充分だった。

初めの二歩。日本から持って来た現金で食いつなげるのは、そう長くは続かない。一か月後には初めての米ドル給与が支払われる。銀行口座を開けないと!

■オフィスの目の前のChase銀行に

同僚にどこの口座を持っているか聞いたら、オフィスの目の前にChaseがあるからそこでいいよ、と教えてもらい向かった。パスポートとソーシャルセキュリティーナンバー、雇用主からのレターを持っていったら開けてくれた。手持ちの現金をデポジットして、ほっと一息。

ちなみに10年以上前の話なので割と簡単に口座開設できたが、マネーロンダリング規制が一般的になってからは個人口座でも厳しく個人情報チェックが入るため、現在はもっと手こずると思われる。

■数週間後、銀行から電話がかかってくる

電話口では聴き取れないので、休み時間にすぐに窓口へ向かった。幸い担当のおじさんはインド系で、英語が不慣れなアジア人に慣れているのか親切にゆっくり話してくれた。

口座を維持するには住所証明が必要という。自分宛てに届いたユーティリティビル、つまり光熱費の支払いがわかる書類を持ってこいと言う。

でも私はルームシェアで、ルームメイトがアパート契約をしていて光熱費も彼女が払っている。唯一手元に届いたのが、携帯電話の開設案内レター。それで何とか給与支払日まで口座維持したいと懇願し、インドのおじさんは彼のボスかセキュリティ担当かに掛け合ってくれた。

■また数週間後、銀行から電話がかかってくる

やはり住所証明が足りないので、口座は閉じられることになると。そのときにはNY州の運転仮免許証 (Learner Permit) を取得できていたので、それでなんとか乗り越えた。

Learner Permit の試験は余裕

このLearner PermitはNYに着いてすぐに、パスポート以外での顔写真付きIDになるので取っておくべしと聞き及び、取得したものだった。日本の免許証は米国のものには書き換えができないため、直接運輸局で筆記試験を受ける必要があった。

当時は英語でしか試験がなかったので、なにも準備なしに受かるか相当心配したのだが、日本の交通ルールが分かっていて中学生レベルの英語ができれば余裕で合格するほど簡単なもので、拍子抜けしたものだった。

現在では、NY州Learner Permit は日本語でも受験できるようなので、これはもう大手を振って通過できるはずである。

Learner Permit は IDとして便利すぎる

私はLearner PermitをID用に取得しただけなので、その後の本免許取得はしなかったが、5年間有効なので取っておいて損はなし。ビールを買うときや、バーに入店する際にIDを見せろと必ず言われるので、お財布に入るしパスポートを持ち歩くよりも身軽。

ちなみにこの仮免許証を持っていれば、となりに免許保持者が乗っていると路上でいきなり運転練習ができる。日本の教習所と比べると相当なジャンプで衝撃だが、イタリアでもイギリスでも同様。そう考えると日本が手厚すぎるとも言えるかもしれない。

-----------------------------------------------

◆今日の使ってみたい英語フレーズ◆

Current Account または Checking Account 日本の普通口座にあたるもので、預金・出金・送金等ができる。

Saving Account 日本の当座口座にあたるもので、オンラインなどでCurrent Account から預金を移動する。通常月イチで銀行からの利子がつく。最低維持額など設定されている場合もあるが、Current Account 間の移動はオンラインでいつでもできる。

I have difficulty in transferring money from Current Account to Saving Account. 当座預金から普通預金への振り込みができない。

have difficulty in ~ing  〜するのが困難である

difficulty は不可算名詞として使われていることに注目しよう。

クライシスが始まってから顕著に、こんなフレーズが銀行からのメールや電話の音声メッセージで聞かれるようになった。

If you are in financial difficulty, 経済的に困窮している場合は、、

世界中でものすごく多くの困窮者がいるのは間違いない。