朝から日本語国際交流

土曜の朝も日本語国際交流。

バングラデシュは午前3時でしたが、日本語の勉強をして起きていたという方のご参加もいただきました(!)。N5の勉強で、聴解がとても大変だというお話でした。N5だと、聞いて図から選ぶ形式ですが、一筋縄ではいかないひっかけもあり、ただ聞いて選ぶだけではダメな問題なんだなと思いました。

人数がそろって来てからは、子どもは外で遊んだほうがいい!コロナの時、外で遊ばなかったからメンタルヘルスに問題があると言われているなどと言うお話や、各国の経済事情を交流するようなハイレベル日本語交流会もあっていいのではないかなどと言う話も出ました。

今週もいろんな国の皆さんとお話しできてよかったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?