見出し画像

ESO・すごく判りやすかったのでご紹介したい初心者向けDPS指南動画

タイトル通り、動画時間は数分なのに凄く判りやすかったESOのDPS動画をお見かけしまして、ご許可を頂いてこちらの動画の紹介記事を書いています。

それがこちら、spurs_esoさんの動画です。ツイート引用ではスタミナナイトブレイドの動画ですが、他にもチャンネル内でスタミナソーサラー、スタミナドラゴンナイトの動画を投稿されています。

「自分がメインでやってるクラスじゃないから参考に出来ないな……」「初心者に96Kとか敷居が高すぎる……」と思われるかもしれませんが、こちらの動画ではどんなクラスでも変わらない、ESOでDPSを上げたくなった時に基本として押さえておきたい「スキルまわし・ローテーション」について簡潔に、判りやすく動画にされています

どんなクラスであれ、「セットしたスキルの効果や継続時間を踏まえて回していく」という事には変わりません。こちらの動画では特に「選出したスキルを、並べた順番どおりに押していく」というものなので、DPSを上げる入りとしてより判りやすいと感じました。


正味な所この記事の本懐はこの動画布教で終えていますが
、動画の装備セットやスキル、回し方についてもう少し詳しく文章で解説していきます。全て読むとなると結構な文章量となってしまいますが、次の見出しの項目から適宜必要な情報を読んでください!


■装備について

スタミナブレイド・96K版(試練装備入り)
いい加減版(試練装備なし、3M骨で44K)

44K版装備内訳
武器 キンラス二刀(この2セットのみ)短剣・短剣は炎・毒符呪
武器・防具3ヶ所 ニルンの柱 大剣は炎符呪
頭・肩 クジャルナルのモンスターマスクセット
防具2ヶ所・アクセ3種 怒れるフンディング

初心者向け記事ということで、この記事ではひとまず試練装備ではなくこちらの44K版の方に詳しく触れていきます。

先に要点をまとめると、「発動時ダメージ+ほぼ常時発動の継続ダメージ」「一定条件後に発動するダメージ」という2種類のダメージ系セット効果が発動しています。完全に同じ装備を揃えるのが難しい場合でも、「~2つのセットでダメージが生じるものにする」「残りの装備枠は武器・呪文ダメージ、クリティカルチャンス追加の底上げにする」を意識してみると、DPSの底上げに繋がります。

アリーナ装備であれば武器のみでセット効果が発動するので、まずはノーマルのドラゴンスターアリーナやブラックローズ監獄(4人用)、メイルストロームアリーナやヴァテシュラン洞穴(ソロアリーナ)へ挑戦する手もあります。

また、使うと決めた武器は金強化にするに越したことはありません。一番単純にDPSが上がる方法です。かかる素材が高価なので、自前では鍛冶・木工のクラフトLv50にし、アイテム改良の素材を半減させていくスキルを取得しないとやってられません。逆に言えば、この辺を自前でやれるようになって来たら幅広く試せるようになっていきます。


・キンラスの憤怒(DLCGD)

2セット効果・121武器と呪文ダメージ追加

この装備自体はDLCGD「ブラック・ドレイクの邸宅」産ですが、発動している効果的には、2セットで同様の効果を持つ武器ならなんでも良いです。


・ニルンの柱(DLCGD)

2セット効果・1032最大スタミナ追加
3セット効果・618クリティカルチャンス追加
4セット効果・121武器と呪文ダメージ追加
5セット効果・ダメージを与えた時、敵の足元に1秒後裂け目を生み出し、2.5m以内の敵全てに2258出血ダメージを与え、出血させて10265出血ダメージを10秒の間与える。この効果は10秒ごとに発動し、武器ダメージと呪文ダメージの高い方に比例して変動する。

この装備は「発動時に出血属性のダメージを与える」のと「10秒完走することでdot(継続ダメージ)としての10265出血ダメージを与える」、2つの効果があります。dotの完走が10秒、インターバルが10秒なので、つまりはこの装備ではずっとこの10265の出血ダメージが発生し続ける事になります。

大きなダメージが発生する装備では「〇%の確率で」が発動条件であるものも少なくありませんが、このセットでは「ダメージを与えた時」が条件なので発動の確実性が高くなっています。

この装備セットはDLCGD「ファルクリース要塞」産です。


・クジャルナルの悪夢(DLCGD・V)

1セット効果・124武器と呪文ダメージ追加
2セット効果・軽攻撃でダメージを与えると、敵に骨を5秒の間累積させる。0.5秒ごとに7つの骨しか累積させられない。累積が5になると、回避不能な形なき手が1秒後に敵を攻撃し、敵を宙に浮かべて3秒の間気絶させるか、気絶しない敵の場合は7344魔法ダメージを与える。その場合、敵は術者からクジャルナルの悪夢をさらに累積されることが4秒の間ない。このダメージは武器ダメージと呪文ダメージの高い方に比例して変動する。

頭or肩で1セット、残りの頭or肩と合わせて2セット効果が出るのがモンスターマスクセット、通称モンマスです。頭入手にはGDを難易度ベテラン(V)でのクリア、肩の入手には「鍵」を消費してのガチャが必要ですが、どちらも週末のシロディール各陣営に現れるカジート商人「アバダロ」さんが毎週ランダムに販売しています。

このクジャルナルの悪夢は軽攻撃が発動条件になっているので、こちらも軽攻撃キャンセルを挟んでいくESOの基本的な戦い方上、発動しやすい装備セットの1つです。

この装備セットはDLCGD「不浄の墓」で入手可能です。DLCGDのVクリアが初心者向けかと言われるとそうでもないものの、鍵での入手が出来る肩だけでも「武器・呪文ダメージの追加」や「クリティカルチャンスの追加」がついているものを入手できると、装備しないよりは底上げに繋がります。

また「ストームフィストやセレーンでもOK」と書かれており、こちらはベースゲームセット内のGDなのでDLCGDよりもVの難易度が優しめです。

Lv40~45くらいで「鍵」の使い道、アンドーンテッドの誓いクエが解放されます
2種類のモンマス肩から、さらに欲しい軽中重が出てくるかどうかのガチャ


・怒れるフンディング(クラフト)

2セット効果・657クリティカルチャンス追加
3セット効果・1096最大スタミナ追加
4セット効果・657クリティカルチャンス追加
5セット効果・300武器と呪文ダメージ追加

怒れるフンディングは6つの特性研究を終えると作れるようになる、ベースゲームセット内のクラフト装備です。クラフト場はリフト、バンコライ、リーパーズマーチのMAP内にあります。こうしたクラフトでアクセサリーを作りたい場合、ESO+未加入で自作する場合はDLCサマーセットの購入が必要です。人気セットの1つなのでギルドストアで販売されていることもあります。

エボンハートパクト、リフト地方の怒れるフンディング
ダガーフォールカバナント、バンコライ地方はここ。
アルドメリドミニオン、リーパーズ・マーチ地方ではここ。


■使用しているスキル

こちらも武器同様、44K版の方を参考にします。スキルの系統を先にまとめると、次のようになります。

「瞬間的にダメージを与える普段使いの攻撃スキル・1つ」
「条件を満たすと大ダメージを与える攻撃スキル・2つ」
「相手のHPに応じて大ダメージを与える攻撃スキル・1つ」
「継続してダメージを与える攻撃スキル・5つ」
「デバフを与えるスキル・1つ」
「セットしているだけでバフ効果があるスキル・1つ」

このビルドではULTが表武器・裏武器側とも同じスキルなので、ULT含めて11種類のスキルがセットされています。

※ここでは情報の洪水化を極力避けるためにリソース(マジカ・スタミナ・体力)回復量、最大値上昇やその他特殊効果のあるパッシブは省いています。ですが基本的に、セットするクラス、武器、ギルドスキルラインのパッシブは全部チェックして、上がるものは取得してください。リソースの維持もDPS向上に繋がっています。


・二刀側(表)

残忍な集中力(暗殺/直接・単体ダメージ)
累計5回の軽攻撃後、再発動すると大ダメージ。60秒間持続。

死のクローク(二刀/継続・範囲ダメージ)

2秒ごとに5m以内の敵に2500の物理ダメージ。10秒間持続。

不意打ち(影/直接・単体ダメージ)
8523の物理ダメージを与え、ステータス効果「切り裂き」を4秒適用する。
(※小さなダメージを与え、侵害(弱)を4秒適用)
(動画内の字幕やボイスだと「待ち伏せ」になってますが、動画内で使用されているスキルは不意打ちなのでこちらで統一します)

殺人者の刃(暗殺/直接・単体ダメージ)
4448病気ダメージ、残り体力25%未満の敵に対して300%増しのダメージ。

ステルスハンター(戦士ギルド/無使用でバフ効果)
スロットに装備している間、獰猛(強)と予言(強)で、武器と呪文クリティカルが2629増加する。敵の側面からのクリティカル攻撃に狂戦士(弱)がつき、与ダメが5%上昇する。

ULT拘束攻撃(暗殺/直接・単体ダメージ)
14239病気ダメージ、さらに6秒間の攻撃に20%の追加ダメージを与える。

・武器やスキル装備で発動しているダメージ関連パッシブ

暗殺パッシブ「急所の知識」
 
装備している暗殺スキル数1つにつき、呪文・武器クリティカルが438上昇する。(3つ装備しているので+1314)

暗殺パッシブ「解剖学」 
暗殺スキル装備時、クリティカルダメージ+10%、クリティカルダメージを与えると獰猛(弱)を得てクリティカルレートが1314、20秒間上昇する。

二刀流パッシブ「二刀流の匠」
逆手武器のダメージの6%分、武器ダメージと呪文ダメージが増加する。

二刀流パッシブ「ツインウェポン」
装備中の短剣につき、クリティカル率が810上昇する(2本装備で+1620)

戦士ギルドパッシブ「スレイヤー」
スロットに装備している戦士ギルドアビリティ1つにつき、武器と呪文ダメージが3%上昇する。


・両手側(裏)

死神の印(暗殺/デバフ)
侵害(強)を付与し、物理耐性と呪文耐性を5948下げる。20秒間持続。

有刺トラップ(戦士ギルド/バフ、直接・範囲ダメージ+継続ダメージ)

罠をしかけ、起動時に4894の出血ダメージを与え、追加で10836出血ダメージを12秒間与える。さらにフォース(弱)を獲得し、クリティカルダメージを10%増加させる。こちらも12秒間持続。

殺到(両手/直接・範囲ダメージ+継続ダメージ)
3683の物理ダメージを与えた後、周辺に1330物理ダメージの継続ダメージを与える範囲を設置する。15秒間持続。

ねじれた回廊(影/継続ダメージ)
1443魔法ダメージを1秒ごとに与える範囲を設置する。12秒間持続。

デュプリシェイド(影/直接・単体ダメージ+直接・範囲ダメージ?)
2175の魔法ダメージ、時折2秒ごとに2175ダメージを範囲に与える。20秒間持続。(※実質的に継続ダメージの役割をしているので継続ダメージスキルカウントしています)

ULT拘束攻撃(暗殺/直接・単体ダメージ)
14239病気ダメージ、さらに6秒間の攻撃に20%の追加ダメージを与える。

・武器やスキル装備で発動しているダメージ関連パッシブ

両手武器パッシブ「重武器」
剣は武器ダメージと呪文ダメージが284上昇する。

暗殺パッシブ「急所の知識」
 
装備している暗殺スキル数1つにつき、呪文・武器クリティカルが438上昇する。(2つ装備しているので+876)

暗殺パッシブ「解剖学」 
暗殺スキル装備時、クリティカルダメージ+10%、クリティカルダメージを与えると獰猛(弱)を得てクリティカルレートが1314、20秒間上昇する。

戦士ギルドパッシブ「スレイヤー」
スロットに装備している戦士ギルドアビリティ1つにつき、武器と呪文ダメージが3%上昇する。

・バフ

上記のスキルによって、戦闘中に付与出来るバフ・デバフをまとめると次のようになります。ゲーム内表記では「ステータス効果」なので、検索する際にはこちらの語句を用いても見つかりやすいかもしれません。

また、何度か自前の記事で触れていますが、ESOでは「〇〇(弱)と〇〇(弱)など、強弱まで同じ名前のバフ・デバフは、スキルや薬で付与手段が違っても重複しない」「〇〇(弱)と〇〇(強)は重複できる」というルールがあります。

※自他の能力が強化されるもの=バフ
※ここでは強弱名称がついているもののみ記載

獰猛(弱)…武器クリティカル+1314/クリティカル後20秒間
獰猛(強)…武器クリティカル+2629/二刀時のみ
予言(強)…呪文クリティカル+2629/二刀時のみ
狂戦士(弱)…与ダメ5%上昇/条件・側面クリティカル、二刀時のみ
フォース(弱)…クリティカルダメージを10%増加/条件・罠起動、12秒間

ここで更に加えたいのが、「錬金薬によるバフ効果」です。スタミナビルド向けの錬金薬は「武器攻撃力のエキス」です。一般的には次のような効果が人気です。

・武器攻撃力のエキス
効果時間:47.6秒 クールダウン:45秒(要錬金スキルのパッシブ)
つまり使い損ねなければ常時以下のバフが得られます。

残忍(強)…武器ダメージ20%上昇
獰猛(強)…武器クリティカル+2629
耐久(強)…スタミナ再生30%上昇
スタミナ回復…即時7582スタミナ回復(使った直後のみの効果)
※獰猛(強)が被っていますが、薬であれば両手側でも発動します。
また動画内でも、スキルバーセットで獰猛(強)・予言(強)がつく「ステルスハンター」は実戦ではヒール系スキルに変える事が推奨されています。

・レシピ
ドラゴンソーン+聖なるシッスル+ニガヨモギ
ドラゴンソーン+聖なるシッスル+ホテイアオイ

また、食事は「溶岩の踏み鳴らしスープとサルトリス」です。

・溶岩の踏み鳴らしスープとサルトリス
最大スタミナを4936、スタミナ再生を493、2時間の間上昇させる。


食事の選び方についてはこちらでも詳しい説明があります。


・デバフ

※敵の能力を弱体させるもの=デバフ

炎上…炎ダメージを4秒与える
…毒ダメージを6秒間与える
病気…汚染(弱)を与えて、体力再生と被回復量を8%下げる
物理…侵害(弱)を与えて、物理耐性と呪文耐性を2974下げる
切り裂き…小さなダメージを与えて、侵害(弱)を4秒与える
侵害(強)…物理耐性と呪文耐性を5948下げる
魔法…マジカ吸収(弱)を4秒間与えて、味方のマジカを回復する
出血…出血ダメージを4秒与え、更にめった切り(弱)を与えて最大HPを10%下げる

このデバフは、スキル効果の中で確定で付与されるものもありますが、そうでないないものはスキル使用時に、スキルの属性に応じて以下の確率で付与されます。

より詳しく理解したい場合は、こちらの記事がおすすめです。


■スキルローテーション

44K版のスキルの並び順を再度記載します。

・二刀側
残忍な集中力、死のクローク、不意打ち、殺人者の刃、ステルスハンター
ULT拘束攻撃

・両手側
死神の印、有刺トラップ、殺到、ねじれた回廊、デュプリシェイド
ULT拘束攻撃

これを元に、以下のようにローテーションさせています。

(直前に錬金薬(Pot)を使用する)

残忍な集中力(バフ付与発動)、60秒間

→両手側(裏)へスワップ(武器切り替え)

(軽攻撃キャンセル1/以下軽)死神の印、侵害(強)15秒間
(軽2)有刺トラップ、発動に1.5秒、出血dotとフォース(弱)12秒間
(軽3)殺到、物理dot15秒間
(軽4)ねじれた回廊、魔法dot12秒間
(軽5)デュプリシェイド、魔法dot20秒間

→二刀側(表)へスワップ

(軽6)残忍な集中力(大ダメージ効果発動)
(軽1)死のクローク、物理dot10秒間
(軽2)不意打ち、侵害(弱)4秒間
(軽3)不意打ち、侵害(弱)4秒間
(軽4)不意打ち、侵害(弱)4秒間
(軽5)不意打ち、侵害(弱)4秒間
(※ULTが溜まっていれば待ち伏せ1回分を1回代替する)
(軽6)残忍な集中力(発動)

→両手側(裏)へスワップ

(軽1)死神の印、侵害(強)15秒間
(軽2)有刺トラップ発動に1.5秒、出血dotとフォース(弱)12秒間
(軽3)殺到…………以下繰り返し

5回攻撃>「集中力」の大ダメージ発動をしてからスワップする、というローテーションです。

残忍な集中力は二刀側(表)のバーにのみありますが、最初の発動で「集中力」バフが付与されているので、両手側(裏)に切り替えても軽攻撃がカウントされていきます。

カウント自体は1回多くなっていますが、これは軽攻撃キャンセルの効果として「アビリティ時間の短縮」もあり、集中力を発動させる時点で確実に5回の蓄積が必要なのでこの回数になっていると思われます。

熱いエール

残忍な集中力は60秒と効果の長いバフですが、切れそうになったら「不意打ち」1回の代わりに集中力を使い、更新して維持させます。薬も同様にクールダウンが終わり次第使用して、常時維持するようにしてください。

魂のエール

敵のHPが25%以下になったら二刀側(表)のローテーションのみ、次のように変化します。

(軽6)残忍な集中力(大ダメージ効果発動)
(軽1)死のクローク
(軽2)殺人者の刃
(軽3)殺人者の刃
(軽4)殺人者の刃
(軽5)殺人者の刃
(※ULTが溜まっていれば待ち伏せ1回分を1回代替する)
(軽6)残忍な集中力(発動)

→両手側(裏)へスワップ

以上が動画で紹介されているスキルローテーションです。


■終わりに

purs_esoさんによれば、スタミナナイトブレイドの場合は「残忍な集中力」ですが、ESOはどのクラスであっても、こうしてローテーションの「核」にしやすいスキルがあるそうです。

弊noteでは初心者向けかつ「無限のビルドを楽しむ方向で」という主旨のDPS記事を以前書いていたこともあり、何より私が元々詳しい訳でも無いのでその点は省きます。マジソサはデイドラの獲物(復讐の呪い)だそうです。

スキルや装備を代替させれば当然同じ数字は出ませんが、指標が雑然としていた前記事に比べ、「こういう効果の装備セットを選ぶ」「こういう効果を基準にスキルを選ぶ」「スキルをローテーションさせていく大切さ」という考え方が伝わる一助が出来ていれば幸いです。

またspurs_esoさんの動画では2022年5月現在、スタソサやスタDKについて同様のコンセプトでの動画を投稿されているので、興味がある人は是非チェックをしてみてください! いずれの動画も簡潔に(ユーモアを交えて)まとまっており、長いものでも5分程度です。


以前書いた初心者向けDPS記事


■参考サイトまとめ


初心者向けDPSの講座を①~⑤に分けて解説されています。各項目ごとにとても細かに解説されている記事ですが、私は特にこちらの文章に「最初から最適解だとその装備でだせる数字が基準になり、選ぶ楽しみが減ってしまう」という視点で共感しています。以下引用です。

では、「クラスごと最強の構成があるんですか」と聞きたい人もいるんでしょう、まぁ最強かどうかはわからないけど一番効率のいい構成はある、でも初心者はまず自分でビルドを作ってみないと、最強ビルドを完コピーさせても、結局ダメージは出せないと思う。

理由として、そもそもなぜあの構成は最強なのか理解できてないからです。

とりあえず、この文章は元々10kのDPSですら出せない人向けで、全部を見てやっと25kから35kまで出せるという目的で書くものなので、ある程度のDPSを出せてから、トップクラスのプレイヤーのビルドや動画に参考して、60kを目指せばいいと思います。

https://note.com/ernst1027/n/n51ddb4858132#yTJ8f

また今回の記事では不明な点をゲーム内のギルドチャットで質問したり、スキル効果の確認にコミュニティの方々にご協力いただきました。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?