見出し画像

よかったレシピ 夏

 飲み会を封じられた禁酒令により自炊範囲が増えたので、良かったレシピ記録。おおむね春後半〜夏。副菜主菜に加えて汁物、1つ甘味。順不同。

副菜

夏野菜のひんやり炊き合わせ/マリネ

 かぼちゃやオクラを揃えればスッキリ美味しい冷製夏野菜シリーズ。揚げ浸しと異なりフライしないのでカロリーヨシ!

トマトの和風マリネ

 紫玉ねぎ→普通の玉ねぎで代用。砂糖の気持ち少なめにしましたが、この砂糖とポン酢ごま油の相性が鍵。大葉なくても美味しい。

レタスのロールおひたし

 話題レシピ。ゴマとシャキシャキ感がつるっといけます。ただ巻くのが難しく、不器用だと「見た目キモ……」になります(味はおいしいです)

オニオンドレッシング

 これドレッシングレシピが有用です。その場で玉ねぎを擦るため、既成品とは違う美味しさ。

叙々苑サラダ

 レジェンドレシピ。肝心の叙々苑サラダの味の記憶がないんですが、かなり濃くて、パンチが襲いかかってくる感じなため酒のツマミにも良。 

トマトひき肉とろとろチーズいため

 小学生の味。合い挽き肉ではなく冷凍豚ひき肉でつくった気がします。ライトなメイン料理のサポートとして少なめ分量の副菜にしましたが、一般的には主菜格……?

主菜

炊飯器シンガーポールライス

 炊飯器でつくるシンガーポールライス(カオマンガイ含)レシピだと、ソース含めてこれが美味しかったです。三種のうちナンプラーだれをはずしてねぎだれソース作りましたが。ただ、日本米で炊くとライスが水吸っちゃうんですよね。酢飯分の水分量でも同様。もっと水を減らす手もありますが、ジャスミンライスとか買っちゃうほうが早い気がします。

ポルチーニパスタ

 ポルチーニパスタのレシピはバター使いが多いですが、こちらはそれに加えてニンニクをガッツリ入れるのがポイント。ベースの強度、パンチがしっかりしてお店感が出ます。ポルチーニどっさりが好きな人は分量より入れていい感じでした。

しっとり鶏むね

 レジェンドレシピ。リプ欄も要確認。自分はよだれどりにしましたが、夏なのでソースはこちらのポン酢ベースに。粉山椒なかったのでホアジャオ入れました。すっきりしてます。

つばめグリルのハンバーグ

 レジェンド。当該Instagram投稿は2つあるので注意です。肝心のつばめグリル本家の味を忘れてしまったのですが、普通の工程よりも手間がかかっているので肉自体がグレードアップします。ソースは赤ワインが強め。

エビチリ

 このレシピの豆板醤をコチュジャンにするうっかりミスしたら給食みたいな甘くてご飯に合う甘めエビチリになった記憶……。

ユッケジャン

 みんな大好きコウケンテツ先生。材料そろえれば結構簡単にできますが、辛さは無いので、ほしい人は工夫しても? 自分の設備だと、スープと容器の温度を高く保つところが課題。。量が多くて食べるのに時間がかかるので、どんぶりをレンジor熱湯であっためる方式だと冷めちゃうんですよね。

ミートボールのトマト煮

 揚げずに白ワインで蒸し焼きにし、スパイス・ハーブ類を入れるのでイタリアン(概念)なオシャレテイストになります。乾燥オレガノは何気に常備すると底力が強い。赤唐辛子に関しては、分量どおり入れる前に辛さを確かめないと事故ります。また、作り置き仕様レシピですが、普通に作って食べました。ちなみにアサヒビールさんのレシピの強さは、つまみではない主菜系でも酒に合う味つけ。

スープ

ヴィシソワーズ

 ロブションをローカライズ&モダナイズしたシンプルレシピ。ヴィシソワーズと聞くとジャガイモの印象が強いですが、同記事にあるように、ポロネギ(日本たまねぎ代用可)主役でつくると洗練されます。印象より簡単。

素晴らしく美味しい野菜のポタージュ

 命名ハードルに応えるレシピ。まろやかなジャガイモベースでさわやかなトマトが香りしめじが縁の下の力持ち、な風味で、メジャーな材料なのに新鮮なテイストです。材料をかなり煮るので撹拌、ザルによるこしが簡単。記載の分量で4人分くらい? 牛乳+水で450mlですが、野菜から水分が出ます。

ハリラ

 リードにもあるように香辛料入れたほうがハリが出て美味しいです。つくったときターメリックやナツメグが無かったのと、献立自体がイタリアンだったので、オレガノなんかのドライハーブ入れまくったら美味しくなりました。

さつま汁

 最初下のレシピを参考にしてたのですが「これは作りたいサツマイモ汁ではない…?」と気づき、2つを合体。さといもと長いも、砂糖は入れず、味噌も普通のやつですが、豚汁と張るガッツリクオリティ。

甘味

ココアバナナのアイスクリーム風

 これの強さは、材料が少なく簡単、アイス感の満足度。有糖ココアパウダーを使ったので砂糖ナシでつくりました。おそらくチョコチップとか入れるとなおさら美味しい。


 全体的に肉多いですが、これは自分が魚、卵料理が下手なため、載せられなかったのでした……。レシピの良し悪し考えられるほど良くない出来、火が通り過ぎた魚と卵……。。火加減の感覚を会得するには料理教室というか洋食屋さんとかに短期弟子入りしたほうが早そうと思い始めました(パトロンでもないかぎり迷惑)

よろこびます