見出し画像

「生きる意味」をくれた人 番外編    その7

意味なく生きる人って、僕はうらやましいとも思わないけど、「不思議」。

僕は、生きる意味がないなら、生きていたくないから。

そもそも、生まれたくて生まれたわけではない。

これが僕の原点。


その証拠に、僕の身体は未成熟のまま母親の胎内から出てきた。

いわゆる「未熟児」とは違う。

専門家の言う話だと「発生障害」というらしい。

僕の場合は、腸を固定する膜組織が発達しきれないままに生まれてしまい、腸がブラブラしている状態で一生を過ごさなければならない身体。

だからと言って、障害者として認定されるわけでも、社会保障の対象になるわけでもなく、難病の指定もされない。

何だか不公平だな。

治療方法はないそうだ。
頻繁に腸のトラブルは起こすし、何年かに1度は、激痛で病院に運び込まれるレベルになる。

医者からは「腸ねん転になりやすいから注意しろ」と言われるけど、具体的にどう注意すればいい?と聞いたが、そう言われても特にはないけどね・・・と言われる始末。

ただ厄介なだけ。

まして、大人になってから知らされたのだが、生まれてすぐに手術もしたそうだ。

なぜ言わなかった!
母は看護婦だったのに!

そんなこともあって、「生まれてきたこと自体、間違っていたのでは?」とかなり小さい頃から思っていた。

まして、2歳年上の兄はいじめられっ子で、僕は「いじめられっ子の弟」という理由で上級生からいじめられるという理不尽な毎日。

「誰が生まれたいって言ったんだ!」と思うのも当然だろ?

虐めは、僕が頭が良い上に(自分で言うのは嫌だけど、客観的に見てもずっと学年でトップだったから仕方がない)、身体もなぜか大きくて、上級生からいじめられているうちにやり返すようになったら、喧嘩も強くなって、逆に上級生虐めの常習者になっていた。

だって、学校の先生は、上級生をいじめても怒らないから。

同級生や下級生は絶対にいじめなかったし。

でも、そんな粗暴な自分の嫌だったから、10歳くらいからは「どうやって死のうか?」ばかり考えていたんだよ。

生きる理由なんかまるでなかったから。

両親は立派な人だったし、僕は僕で可愛がってくれたけど、やっぱり、いじめられる愚図な兄に目は行きがちでしょ。

長男重視だったからね。

だから、僕なんかいない方がいいだろうとずっと思ってた。


父親の影響で、勉強よりも読書ばかりしていて、(父は勉強していたのかもしれないけどね)作家ってさ、かなり自死した人が多いでしょ?
川端康成さん、太宰治さん(心中だけど)、芥川龍之介さんもそうかな、三島由紀夫さんも自死と言えば自死(自決というべき?)だよね。

子供心にも影響は受けたね。

それに僕は音楽中毒だったから、ジミヘンがドラッグ中毒で死んだとか、そういう影響も受けた。

だから、自分はどんな死に方をするのか、そんなことばかり妄想していたなあ。10才からずっと。
生きることには興味がなかったんだよ。
<続く>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?