【1.概要】『会計』(簿記・財務会計・管理会計・ファイナンス)が歩んできた歴史の流れが、その時の時代背景とともに描かれています。なぜそのような流れになったのか、なぜそのタイミングで『会計』に変革が起きたのか等がその時あった出来事をを基に説明されています。 世界史の知識があったほうが楽しめる ⭐️⭐️⭐️ 会計以外の歴史、豆知識がつく ⭐️⭐️⭐️⭐️ 会計のことをしらなくてもおもしろい ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【2.詳細】帳簿をつける方法からスタートした会計がどのような
【1.概要】WEBメディアcakesで連載中の「なんで僕に聞くんだろう。」を書籍化したものです。Q&Aの形で書かれており、とても読み易い形式になっています。興味のない相談は飛ばして読んだりすることもできます。 家族とのことで悩んでいる人に読んでもらいたい度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 読んでいて少し笑ってしまう度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 幡野さんが写真家だったと後で気が付く度 ⭐️⭐️⭐️ 【2.詳細】写真家でありがん患者でもある幡野さんが、様々な相談にこたえています。 相
【1.概要】27の章に分けられており、それぞれに題名がついています。 その題名に章の最初は少し沿ったり沿わなかったりしながら、アニさんが考えている事やロバートとの対話をを自分の人生の経験を交えながら語ってくれます。 たまによくわからない度 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ロバートさんがいると思っていた度 ⭐️⭐️⭐️ 読んでいて少し笑ってしまう度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【2.詳細】アニさんの考え方、生きる上での美学、哲学といった、生きる上で大切にしていることや考えていることがまと
「諦める」というと何か悪いことのようなニュアンスがそこにはあります。 進学を諦める、スポーツを続けるのを諦める、新規事業を諦める…etc では本当に「諦める」ということは悪いことなのでしょうか。 こんなツイートがあります。 僕もこの意見には強く賛成です。 才能というのは存在します。これは紛れもない事実です。 勉強、スポーツ等で考えると1番簡単に理解できるかもしれませんが、 生まれてきた環境等もある意味1種の才能になるでしょう。 確かに才能のないものが多
【1.概要】 決算書が何のためにあるのかから始まり、賃借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュ・フロー計算書(C/S)の説明及びそれぞれの表や計算書に沿った会計クイズがチャプターごとに準備されており、学んだ内容を問題を解決する知識として応用する形式になっている。 読み進め易さ ⭐️⭐️⭐️⭐️ 決算書の基礎の基礎を学べる ⭐️⭐️⭐️ 決算書がなんとなく読めたような気になれる ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 【2.詳細】 何と
こんばんは。TAKATOです。GW明け2日目ですが9連休の代償は大きく、なかなか仕事に身体が慣れてきません、、、そんな中、GW中に少し考えた事を今日は書いていこうと思います! 僕は大きく分けて3つの種類の本を読みます。小説・ビジネス本・自己啓発書。主にこの3種類です。ビジネス本や自己啓発書等は、自分の仕事や考え方に直接的に影響することが多く、そういう点では読む「意味」が分かりやすい本です。 例えば、営業に関する本を読んだ後であれば、テレアポの方法を本で書いてあったように模
【1.概要】 家庭調査官補である望月大地が、家庭裁判所での実務修習で出会う人々との物語を描いた全5話からなる短編小説集。 心がほっこり ⭐️⭐️⭐️⭐️ 読み易さ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ オススメ ⭐️⭐️⭐️ 【2.詳細】 家庭調査官には、離婚や相続問題を取り扱う家事事件担当と少年犯罪を取り扱う少年事件担当に役割ごとに分けられる。大地は担当となった事件で家庭調査官補として少年・少女の罪を犯した背景や、離婚問題の夫・妻の双方の意見の真偽を調査する。 少年