マガジンのカバー画像

「専門誌の記者によるレポート」寄稿 記事まとめ

37
外食産業、スーパーマーケット、コンビニなど、国内を中心とした小売業界の話題、注目のトピックについて、専門誌の記者ならではの視点でレポートしていただきます!
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「ときわ亭」の事例から探る外食DXの現在地

飲食業界では、DXを活用したビジネス変革にチャレンジするさまざまな取り組みが注目されています。今回は、先進的な取り組みをしている「ときわ亭」を取り上げ、雑誌「飲食店経営」副編集長の三輪大輔さんに現状をレポートしていただきました。 そもそもDXとは何かコロナ禍で外食業界のDXの流れが加速している。2018年頃から注目されていたDXの動きが一気に広がった結果、2021年こそ「DX元年」だという識者も多い。 しかし、言葉だけが一人歩きをして、本来の意味からかけ離れた使われ方をされ

無人コンビニを筆頭とする省力化店舗の開発と課題

今回は、以前このnoteでもご紹介した無人店舗・セルフレジの記事に関連して、月刊コンビニ編集委員の梅澤聡さんにレポートしていただきました。 “今後、無人店舗やセルフレジはどうなっていくのか?” 徐々に日本でも身近に感じるようになったからこそ、いろいろなご意見があるように思います。 梅澤さんの視点から、イチ利用者として感じる課題や省力化店舗の役割についてまとめていただいています。皆様のご参考になれば幸いです。 ファミリーマートは売場無人コンビニ「ファミマ!!サピアタワー