マガジンのカバー画像

東芝テックCVCのこと 記事まとめ

51
私たちの日々の活動や出資情報、メンバーの思いなどをまとめています。東芝テックCVCに少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです!
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

アーリーステージのスタートアップと連携するために私たちが心掛けていること

前回の座談会では東芝テックCVCがアーリーステージのスタートアップへ投資をする際のシナジーの捉え方や提供できる価値について投資チームに話を聞きました。 今回はアーリーステージのスタートアップのバリュエーション評価や事業の途中でピボットするケースについて投資する側の視点でどう捉えているのか、もう少し突っ込んだ話を投資チームのみんな(鳥井、小澤、吉村)に聞いてみたいと思います。 アーリーステージに高いバリュエーションがつくことのリスクとは?最初にお聞きしたいテーマは、「フィナ

CVCがアーリーステージのスタートアップ企業に投資するのはなぜ?率直な疑問を投資チームに聞いてみた

事業会社のCVCはPMF(プロダクト・マーケット・フィット)の後やプロダクト拡販を迎えるシリーズBぐらいのスタートアップに投資するケースが多く見られます。 どのステージのスタートアップに投資するかは事業会社の状況によって異なると思いますが、スタートアップ側から見ても、アーリーステージで事業会社のCVCに投資してもらうことについて気になるところがあるのではないかと思いました。 そこで今回は、 「CVCがアーリーステージに投資をするってどういうこと?」 「アーリーステージでC