見出し画像

【エッセイ】ニンゲン関係

 これは人間関係で悩んでいる人に伝えたいのです。
 
 僕は日頃友達に感謝して生きています。そして、彼らを誇ってすらいます。

「すごい人の友達はすごい」

 どこかで聞いた言葉ですが、単純明快であり確信を得てもいる。

 ある日の大学の講義にて、
「Bさんの友人のAさんが肥満なら、Bさんが肥満である確率は50%。Bさんの友人CさんはAさんとの交友関係に関わらず、Aさんが肥満である時、肥満である確率は25%である」

 これは交友関係がもたらす影響の大きさをよく表したいい例だと思います。

 人間を人間たらしめているのは、周囲の人間だと思うのです。

 作家の椎名誠さんは若い頃に友人たちとシェアハウスをしていたと「哀愁の町に霧が降るのだ」で述べています。そのシェアハウスのメンバーのうち3人は(椎名さんを含め)今でもテレビで活躍するほどの有名人です。まさしく、「すごい人の友達はすごい」を具現していると思います。

 他にも、日本代表の野球選手山崎康晃さんとホスト界の帝王ことローランドさんは中学校の同級生であるとか、えとせとら。
 アニメで言うと、鬼滅の刃では、1人の剣士からアザが生じると周りにも作用してアザが続いて出てくるなど、環境の重要性を示したとても良い例です。

 日本代表がWBCで優勝できたのも、大谷翔平選手やダルビッシュ選手の影響だと僕は考えています。(勿論、他の選手の実力も半端ではありませんが)

 大学受験でも同じです。受験は個人戦のように見えて、団体戦です。なので、先生が正しいのです。
 クラス一位の子の偏差値が60のクラスでは2位以下の子の偏差値は勿論60以下です。
 逆に、クラス一位の子の偏差値が70のクラスには、おそらく偏差値60以上が溢れるほどいるでしょう。だから、一見1人で勉強しているように得ても、知らぬうちに切磋琢磨しているのです。

 人は他人との関わりなしでは生きていけない。

 では、どのような人と関わり、生きていくのか。

 それは、自分がなりたい人や憧れる人。

 決して、甘んじた環境に身を置かないこと。

 そして、誰かにとってそのような存在になれたら尚更良し。

 「自分の性格は周りの5人を割った性格」とも言います。

 一度、自身で計算してみて、自分の人間関係を見直してみませんか?

 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?