見出し画像

お金が怖いと思っていたけど怖いのはお金じゃなかった!



今日もお金が怖いなぁ…と、支払いの金額を見て漠然と思っていた。この出費は趣味である観劇のチケット代で、なかなか取ることが出来ずにいた公演。
まさか当たると思っていなかったので驚きはしたものの、当選の文字を見た時に感じたのは嬉しさよりも“恐怖““不安“だった。

大半の人は嬉しさでめちゃくちゃテンションが上がったりするだろうけど、嬉しさよりもネガティブな感情が優ってしまう。このお金に対する「メンタルブロック」については長らく悩んでいるひとつだったりする。解決しようとお金の勉強を少しだけしてもしっくりこないし、働いて余裕があるときでもお金を使うのは怖がっていた。

怖いけどやっと取れたチケットを喜ばないのは勿体ないし怖がっていても仕方ないよね!「チケット取れた〜〜!!嬉しい〜〜!!やった〜〜!!」の感情と気持ちだけを考える。ポジティブの流れを作っていく意識をひたすらにした。

「お金は怖いけどチケットがあるのは嬉しい!!」

この言葉を思った時に、少しだけ疑問を持った。
本当にお金って怖いのかな?お金の存在自体はなにも怖くないのでは??お金自体が私を攻撃することはない。あれ??


ここでようやくタイトルである

「お金が怖いと思っていたけど怖いのはお金じゃなかった!」

にたどり着いた。


この結論に至った瞬間、抱えていた不安と恐怖が軽くなって視界が一瞬で明るくなったような感覚になった。ずっと嵌まらなかったパズルのピースがぴったり嵌まったような、そんな開放感。目に見えないお化けの正体を突き止めたような気分だ。

冷静に考えればお金は怖くない。あると嬉しいし助かる。自分を豊かにしてくれる手段なのに、ずっと怖いと思っていた。
怖いはずなのに原因が分からなかった。というよりは、どうして怖いのかを知ろうとしてこなかった。


じゃあ何が怖いんだろうか、私が怖い時はいつだろうか。
考えてみると私はお金が“無くなる“のが怖いのではないか??

お金だけじゃなくて、どんなものも手元から消えるのが怖くて嫌?思い出すと昔は保存用として同じものをよく買ったりしていた…。(最近は物を増やしたくないので余程じゃないとしない)
自分のものだと思っているから無くなるといや?もしかしてお金って自分のものじゃないんですか?!
「金は天下の回り物」という言葉はもしかしてそういうことなの〜〜?!?

お金は自分が欲しいものを得るための通貨でしかない。頭でわかっていてもそのお金を得るためにした過程があるから、自分のものだと思いたいよね。事実としては手元にあるから自分のものなんだけれど…笑
それを大切に大切にしまいこんで「宝物」のようにしてしまうから無くしたくないし、手放したくなくなってしまう。


もちろんお金は大切で必要なものだけど、手放してはいけない宝物である必要はない。無くなるのは不安になるけれど、全てがゼロになるわけではなくて代わりに手に入れたものがある。その代わりに手に入れたものにもっと目を向けるべきなんだね。

今回の場合は『なかなか取ることの出来なかった舞台のチケット』だ。そしてチケットがとれた「喜び」、観劇ができる「嬉しさ」「楽しさ」という感情や気持ち。そして観劇をするという「経験」。お金を大切に持っているだけでは得ることのないものたちだ。お金は欲しいものを得るための通貨とはきっとこういうことなんだろうね。



ずっと抱えていた不安と恐怖の正体が分かって、心なしか気持ちが軽くなった気がする。見るたびに怯えたり避けていたから無意識に警戒をし続けていたら疲れるよね。過去の自分もこの苦しさを乗り越えようと頑張っていたよね。ありがとう。

お金は怖くないよ、怖くないね。きっともう大丈夫。これからは仲良くなれるようになりたいな!!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

サポート頂いた分は自己投資と小さなご褒美として使わせていただきます~!