見出し画像

新見美術館でのWS

去る11月3日 新見美術館でのワークショップ
柿渋染めの体験講座 無事終了しました。
一名欠員のキャンセル待ち二名ご参加で合計16名で
ワイワイとにぎわいました。

画像1

中でも一番盛り上がったのが 虹のショータイム。
もちろん偶然ですが イベント中に突然雨が降り、
向かいの山すそに 大きな虹がかかりました。
いったん作業中断して みんなで外に出て 写真タイム。

画像2

作業中の様子や 完成したみなさまの作品の写真を撮るのを
すっかり 失念しておりました。
っていうか みんな一生懸命で時間 押し 押し で
終了時間を 30分以上 過ぎてもご来場者同士の話が尽きず
とても楽しいイベントになりました。

画像3

柿渋って普通に染めると 茶色なのですが
色の墨を混ぜることにより グリーンやピンク色がかった
ちょっとパステル調に仕上がります。
また ドウサ液をかけることにより ふんわりした模様が浮かび上がります。
染めの面ではそういう作業。

あと 和紙にこんにゃく糊をしみこませると とても強くなる。
紙によって 強さも 染まり具合も 全然違う。
そういうご体験もしていただきました。

ドウサ液を先に塗って染めたらどうなるかとか
ドウサ液を使って金銀装飾をすることとか
こんにゃく糊を使ってガラスに染めた和紙を貼り付けて
しわを伸ばす方法とか いろいろやってみたかったのですが
次回の楽しみということで・・・。

とにかく無事終わって ホッとしてます。
これからは お店の改装と 来年初めの岡山天満屋でのイベントに向けて着々と準備を進めていきます。

以上楽しかったイベントのご報告でした。

 〒700-0822 岡山市北区表町 1-2-36
  わがみやうめだ 電話 086-231-3371
                梅田剛嗣




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?