おかじ~🌈33歳まで友達ゼロだった心理カウンセラー

360°の視野を持つほめる達人/落ち込む人ほど輝ける/ストアカでのコミュニケーション講…

おかじ~🌈33歳まで友達ゼロだった心理カウンセラー

360°の視野を持つほめる達人/落ち込む人ほど輝ける/ストアカでのコミュニケーション講座は受講者3,000人超え/自信を持ちたい人を応援/ほめ活/虹色シャツ/日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー/ 【ストアカ講座ページ】 https://bit.ly/3tFAm6H

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

「おじさんみたいに老けてる」と言われた20代からの変身劇

「人生ってしんどいことばかり!」 「何でこんなに生きるのは辛いんだろう!」 物思いにふけるたびに ネガティブなことを考えていた。 「やっぱり自分はダメだ」 毎日同じセリフが頭をよぎり一日が終わる。 極度の人間恐怖症で、 人の目もまともに見れない。 悩みを相談できる友達もいなくて、 漫画とゲームだけが友達の日々だった。 「もっと、人と笑顔で楽しく話せたら、 どんなに楽しいだろう」 妄想ばかりで、行動ができなかった 20代を過ごしていました。 私の気持ちに変化があっ

    • 動物園では、なぜ緊張しないのか?

      「大勢の人を前にすると緊張する」 はよく聞く悩みですが、 「動物園で緊張する」という悩みは、 聞いたことがありません。 当たり前のようですが、 知らない人や動物がいっぱいいる という意味では共通点があります。 「動物園ではなぜ緊張しないのか?」 を紐解くと、あがり症克服の ヒントが見えてきます。 動物園で緊張しない2つの理由 「動物園ではなぜ緊張しないのか?」 私は、2つの理由を考えました。 1つめは、安全面。 動物は檻などで囲われているので、 危害を加えられる心配

      • 好かれる人の会話を止めない技術

        コミュニケーションは、 よくキャッチボールに例えられます。 「知らない」「できない」「わからない」など、 飛んできたボールを相手に返さない コミュニケーションを取っていると、 相手は話しにくさを感じます。 話しにくさを感じた相手は、 距離を取るようになってしまいます。 では、「ない」時に、どうやって返したらいいのか? ウソをついたり、 知ったかぶりをするのは、 一時しのぎにはなっても、 長期的に考えた時に信頼を失います。 会話を止めないポイントは3つ ①.聞き返す

        • 人との距離が縮まる話し方

          「週末何してましたか?」と聞かれたら みなさんは何と答えますか? ※良かったら、コメントで教えてください。 こういった質問への回答一つで、 会話が弾むか弾まないか、 仲が深まるか、仲が深まらないか が決まっていきます。 「週末何してましたか?」 と聞かれた時に、 Aさんは「アルバイトです」 Bさんは「花屋でアルバイトしてました」 Cさんは「花屋でアルバイトと、ジムで筋トレしてました」 と答えました。 みなさんは、誰が話しやすく感じますか? 端的な回答のデメリット A

        • 固定された記事

        「おじさんみたいに老けてる」と言われた20代からの変身劇

        マガジン

        • お友達の紹介に感謝🌈
          3本

        記事

          ネガティブを消す言葉の使い方

          自己肯定感や話し方の悩みを持って 受講に来てくださる生徒さんの 8割以上がもったいない言葉の使い方 をしています。 ココが変われば、気持ちも思考も ガラリと変わるというポイントを 解説させてもらいます。 もったいない言葉の使い方とは、 ・毎日勉強はしてるんですけど、なかなか定着しないんです。 ・新しい職場で頑張っているんですけど、他の人はもっとすごいんです。 といった  AはできてるけどBがダメ  とできてることを打ち消す言葉の使い方。 自分が使っている言葉を 一番聞

          好印象な伝え方

          伝えたい内容が、 いいことばかりではないとき、 「どんな風に伝えたらいいだろう?」 と迷いませんか。 今回は、好印象な伝え方について記事にしました。 順番で印象は変わる 同じ内容を伝えるにしても、 順番で印象は大きく変わります。 たとえば、 ❶「Aのお店って、味はいいんだけど、こじんまりとしてるんだよね」と、❷「Aのお店って、こじんまりしてるけど、味はいいんだよね」 ❶と❷、どちらが好印象でしょう? おそらく、 ❷「Aのお店って、こじんまりしてるけど、味はいいんだよ

          外見の変化と内面の変化

          自分への誕生日プレゼント(11/19)🎁 としてお友達の イメージコンサルタント 黒川洋子さん イメージアッププロデューサー 金 歓さん が主催する「大変身撮影会」に参加。 いつもと違う自分を体感できました🌈 イメージコンサルタント 黒川洋子さん のブログは↓ (撮影会の依頼もできます) 服・髪型・小物・姿勢など 見た目が変わると気持ちも劇変! モデル気分を体感できて HAPPYな感慨深い体験ができました。 外見が変わると、内面も変わる 私の普段のトレードマークであ

          たとえ上手になるコツ

          たとえる力は、 表現を豊かにします。 説明も、より分かりやすく伝えられ、 面白味を作り出すこともできます。 私が開催している「アウトプット練習会」 という講座を上手にたとえてもらった例から、 たとえ上手になるコツを解説します。 「アウトプット練習会」の特徴は、 ・スピーチの実践練習を複数回行う講座 ・主に、人見知りの方に向けた講座 ・月替わりテーマで、継続して話す力を鍛えられる ・相互フィードバックで、視野が広がり、交流も楽しめる ・自分のいいところを伝えてもらえる ・

          カメラも話し方もコツ

          カメラマンのお友達に プロフィール写真の撮影を依頼して 大阪・鶴見緑地公園でコスモスを堪能。 途中、撮影のコツを教えてもらい コスモスを撮ると、 いい感じの写真が撮れました。 プロのお話しを聴いていると、 光の使い方や構図などなど、 そんなところを見ているんだ! と感心することばかり。 大変勉強になりました。 これは、話し方も同じ。 ポイントを抑えることで、 確実に伝わり方が変わります。 たとえば、「話が伝わらない」と悩む方 の多くは「色々」「大変」など 大きな意味

          不安で動けなくなったときの2ステップ

          ・失敗するんじゃないか ・恥をかくかもしれない ・自分には無理な気がする 何か行動を起こそうと思っても、 不安がよぎって行動に移せないことはありませんか? 新しい行動には、必ず未知の要素があります。 成功したことのない行動に、 不安が付いて回るのは当然のこと。 「私は臆病でダメだなあ」 と自分を責める必要はありません。 不安で動けなくなった時の 最初のステップは、 「不安になるのも当然だよね」 「だって、新しいことに挑戦しようとしてるんだもの」 と、不安な気持ちを受け

          「機会があれば」はチャンスを失う言葉

          「また機会があればお会いしましょう」 「機会があれば一緒に飲みましょう」 「機会があればよろしくお願いします」 といった「機会があれば」 という言葉をよく聞きます。 でも、この言葉は、 チャンスを失う言葉です。 たとえば、職場の同僚3人が 食事に行きました。 3人で楽しく食事を終えた後、 Aさんが別れ際に、 「また良かったら、ご飯行きませんか?」 と2人に声を掛けました。 Bさんは、「ぜひ喜んで!(^^)!」と笑顔で返事をしました。 Cさんは、「また機会があればお願

          「機会があれば」はチャンスを失う言葉

          アートモック・ドリンクと心を動かす秘訣

          大阪谷町6丁目の小さな美術館カフェ unimocc(ユニモック) art cafe gallery カラフルさに惹かれて迷わず注文したのは アートモック・ドリンクの1つ。 フルーツシャーベットのティーソーダ 「Southern Garden サザンガーデン 」 人は感情の生き物。 「気になる」「見たい」「飲みたい」 と心が動くと、行動に繋がります。 人間関係でも同じ。 相手に、「あの人、気になるなぁ」 「話しかけてみたい」と思われると、 会話が弾み、ご縁が広がります。

          アートモック・ドリンクと心を動かす秘訣

          喜びが倍になる伝え方

          ・口下手で、思っていることが 上手く伝えられない ・もっと相手に喜んでもらえる 言葉がけをしたい ・感想を求められた時に 何を言えばいいか戸惑ってしまう そんな方にピッタリな 「喜びが倍になる伝え方」 「感動しました」 「すごく美味しかったです」 「いい思い出になりました」 などダイレクトに今の喜びを伝えるのも、 店員さんにとって嬉しいことでしょう。 でも、もっと喜んでもらえる言葉がけがあります。 ポイントは、「未来」 たとえば、 「美味しかったです。次は、娘の誕

          ポジティブに悩もう♪

          悩み(問題)は、 生きている限り 無くならないものです。 たとえば、 noteでの悩みなら、 一番最初は、 「何を書いたらいいかわからない」 「投稿する勇気が出ない」 かもしれません。 がんばって投稿した後は、 「反応が薄い」 「フォロワーが増えない」 が悩みになる可能性があります。 反応が増えても、 「返事が追いつかない」 「フォロワーさんを覚えきれない」 という嬉しい悩みが 出るかもしれません。 どうせ悩むのなら、 ポジティブに悩めたらいいんじゃ♪ ということで、

          悪い方向に深読みする癖

          物事を悪い方向に深読みして、 苦しくなることはありませんか? たとえば、友達をランチに誘って 「その日は忙しいから」と断られると、 「私のことがイヤなのかな?」 と考えてもう誘えなくなる。 そんな悩みをよく聞きます。 「どうして私は悪い方向にばかり考えてしまうんだろう!」 と自分を責める人は、優しい心を持った気遣いができる人です。 そんな心の優しい人に意識して欲しいことは、 相手にもコミュニケーション上の問題があるという視点。 忙しくてランチに行けないとしても、 「

          扇風機から学んだ気持ちの切り替え3ステップ

          7年くらい使っていた 扇風機が急に動かなくなりました。 「こんな暑い時に、何で!!」 と思わず声が出た後、 「イライラしても良いことないな」 と冷静になりました。 ①.過去に感謝 壊れた今の現状に囚われると 「何で!」となってしまいますが、 冷静に考えると7年間も 暑い夏を快適に過ごせるよう サポートしてくれていたのが扇風機くん。 「7年間も、心地よい環境を 作ってくれてありがとう」 毎年、扇風機にお世話になった 思い出を振り返ると、 穏やかな気持ちになれました。

          扇風機から学んだ気持ちの切り替え3ステップ