見出し画像

中学を卒業して、高校入学です。  

通信制の女子高をみつけて、小春はそこへ入学しました。

私は近くの、公立の高校へ。


このころになると、小春は体調を極端にくずしたり、発作をおこしてしまうことが、少なくなりました。


恐怖症が軽くなってくれたからではないです。


恐怖症とのつきあいかたが、うまくなったから、だそうです。


それは、男性と接しない、と言いかえれてしまいますが……

でも、直接ではないですが、小春は異性とも交流ができるようになりました。


SNSをはじめたのです。


私は高校にあがると、許可をもらってアルバイトをはじめました。


ショッピングモールのフラワーショップです。


子供のころ母がしてくれたお花屋さんごっこが、私は大好きでした。


なので、お花屋さんで働くことに、憧れがありました。


そして私は、バイト代でケイタイを持ったのです。


施設のパソコンは、ひとり1日1時間しかつえません。


小春は、その1時間を、だいたい勉強のための調べものにつかってしまいます。


なので、SNSは私のケイタイでやりました。


一緒にいるときは、私は小春とケイタイを共有したのです。


小春に異性の友だちは、いませんでした。


ですので、ネットで異性とやり取りをするとなると、知らない人になってしまいます。


小春は、男性ユーザーからコメントが来ると「このひと大丈夫そうかな?」と、私に聞いてきました。


私なりに考えて「大丈夫だと思うよ」と言うと、小春はコメントを返していたのです。


小春は男の人と怖がらずに関わることができて、よろこんでいました。


小春は男性を怖がっていましたが、憎んではいません。

男性を憎んでいるのは、どちらかと言うと私のほうです。

父が、母と私を捨てて、ほかの女の人のところへいってしまったので……

あるとき小春は、仲よくなった男の子に直接あいたいと、誘われました。


SNSをやっていたら、あり得る話です。


小春は怖くなってしまいました。


断って、気にしなければいいだけなのです。


ですが、誘われただけで怖くなってしまった自分に、小春はショックを受けました。


せっかく、異性と交流できていたのに……


ただSNSで交流する、それさえもうまくやれなくて、ひどく落ち込んだのです。


小春は、俳優さんをみて「カッコいい」とテンションを上げる女の子なのです。


男の人が嫌いなわけではないのに、怖くなってしまう小春が、かわいそうでした。


部屋で小さくなっていた小春を、抱きしめたかったですが、それもできないのです。


以前、小春が不安に陥っていたので、私はなんとか安心させようと思いました。

声をかけながら、私が小春の肩に手を置こうとしたのです。


しかし、小春はそれに、おびえてしまうと言う事がありました。

抱きしめて安心させる事は、小春にはしてあげれないのです。

私が女であっても、です。

なので、小春の恐怖症は、接触恐怖症とも言えるかもしれません。

そう言う言葉があるかは、わからないですが。


小春はSNSでも、男性と関わるのを避けてしまうようになりました。



けれども、悪いことばかりではありません。


小春はおしゃれが好きですが、私たちは服を買うのに、あまりお金をつかえませんでした。


なので、リサイクルショップで古着を購入していたのです。


小春はそれを、切ったり、ぬい付けたり、ときには染めたりと、好みのものへ作りかえていました。


それと、100円均一に売っているものなどをつかって、アクセサリーも手作りしていたのです。


私がアルバイトしていたフラワーショップがあるショッピングモールには、100円均一がありました。


そこでの買い物を、よくお願いされたのを思い出します。


小春はそれらの、手を入れた服や、手作りのアクセサリーを身につけて、SNSに写真をあげていました。


小春の写真には、いっぱいコメントや『いいね』がついたのです。


小春は、恐怖症のせいで、外に出て友だちを作ることが困難でした。


ですが、SNSのお陰で、たくさんの女の子とつながれたのです。
 
 
 
 
続き

English ver.

朗読

朗読 YouTube ver.

朗読 koneko ver.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?