見出し画像

元Jリーガーからゴルフは100切るくらいが楽しいと聞き、スポーツは適度が一番良いと改めて思った。

趣味でスポーツをする場合の話。

元プロサッカー選手の知人が、
ゴルフにハマっていることを聞き、
スコアが100切るくらいでプレーできるらしい。

もっと練習すれば、
もっとスコアを伸ばすことはできると思う。

けれど、
本人は全くやるつもりはないらしい。

今日も100切れた。
このくらいがちょうどいい。

色んなコースで、
それができれば良いだけらしい。

それ以上を目指すと、
しんどくなると言っていた。

なるほど。

改めて思ったのは、
そのくらいが一番楽しい。

勝つことだけ、
記録を伸ばすことだけが一番ではない。

目標は皆それぞれ。
楽しさも皆それぞれ。

運動やスポーツは、定期的に適度が最適である。

私としては、
この言葉自体が教科書的で、
理解がすんなりできないではいた。

数値的な適度は分かるけど。

なんとなくと言う、
感覚的なものは分からないでいたが。

下手ではない。
プロ並みに上手ではない。

と言うレベルがちょうど良いと思う。

下手な場合は、
やってても全然面白くない。

しかし

あまり高みを目指すと、
色んな意味で苦しむ場合もある。

結果にこだわり過ぎると、
緊張してしまい穏やかでいられない。

自分のちょうど良い具合が、
分かれば素敵なことなんだと強く思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?