見出し画像

ベンチプレスをすればパンチ力が上がる?って言うほど甘くはない。

パンチの動作に貢献する筋肉って、
見えやすいところで考えれば大胸筋や三角筋です。

ベンチプレスをすれば、
パンチ力が上がるのか?

と聞かれれば、
パンチ力は上がります。

1の力でしか、
拳を出せなかった人が、
ペンチプレスをしたことで、
10の力で拳を出せるようになれば、
確実にプラスになります。

しかしながら、
そう単純にはパンチ力は上がりません。

パンチ動作を強化する方法は、
腕や胸などの上半身の筋肉の他に。

足や腰などの下半身の筋肉、
そして広背筋などの背中の筋肉も貢献しますから。

それらを全て鍛える必要があります。

そんなこと言い出したら、
全身の筋力をいかに拳に伝えるか?

にかかっているわけですが、
一部の筋肉を鍛えたからと言って。

簡単にパンチ力が上がるほど、
甘くはないってことになります。

腕や肩、
そして胸を鍛えたから。

直接パンチ力に影響するとは限らず、
鍛えた筋肉を活かさなければなりません。

メディシンボールを用いたプッシュスローや、
サンボバックやミットを用いたトレーニングを行い。

技術を磨いて、
せっかくベンチプレスで鍛えた筋肉を
パンチ力に変換させていく必要があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?