見出し画像

TAKAMURA COFFEE ROASTERS 【大阪・中之島近くのワインと焙煎所とカフェ】

複数の知人からオススメされていたカフェに立ち寄りました。

こんにちは!多拠点コ・シェアリングサービスADDressを利用して旅をしているつよぽんです。
コーヒー沼にハマり、旅先にハンドドリップコーヒー器具とコーヒー豆を持参して毎日ハンドドリップに励んでいます。
スペシャルティコーヒー専門店大好きです。

コーヒースタンドと焙煎機にワインセラー

焙煎工場とワイン販売所がセットになった、インダストリアル感覚なカフェです。何が主役なのかもはや分からない。
左手にコーヒースタンドがあり、その奥に焙煎機が鎮座しています。
これは2階からの、1階の風景。

画像1

野菜も売ってました。

画像2

カフェスタンドはこんな感じ。

画像3

この手前側に、2台のローリング焙煎機。
迫力があります。
奥で、焙煎データと睨めっこしてる焙煎士の方々がいますね。

画像4

更に、小さな焙煎機。1キロサイズかな。
サンプル・ロースターとして使っているのでしょうか?
機関車のミニチュア模型みたいで可愛く見えます。

画像5

追記。これだ。
そっか、ホームロースターとしても使えるのか。。。(←いやいや何を考えているww)

ワインの量に圧倒される。勢いがあります。

画像6

ワイン好きには堪らない空間なんでしょうね。

画像7

これは、ワインの試飲ができる機械、だそうです。
なんかスゲ〜。
試飲のためにわざわざ機械作るメーカーいることにも感動。
色んな種類のワインを簡単に楽しめちゃいそう。
次回はワインの試飲も楽しんでみようと思います。

画像8

2階席

一階からの吹き抜け部分以外は、ゆったりとチルしたり、読書やワークしたりできるエリアになっていました。
モバイルWiFiルーターがあれば完璧ですね。
屋根がトタンなので夏は暑いかも知れませんが、空調設備はしっかりとしているし、ワインもあるから大丈夫なのかも。

画像9

席は色んなタイプがあります。
ゆったり腰掛けられるタイプもあれば、勉強にふさわしいデスクもあり。

画像10

本日のコーヒー

カフェ巡り2軒目、朝から数えたら3杯目だったので、カフェラテにしておきました(笑)

画像11

テイクアウト提供スタイルなんですね。
エスプレッソの香りはそのままにふんわりミルクフォームで包んである感じ。
パンチ力とかキャラはそれほど強く感じないものの、優しい質感と風味になってるラテでした。

お豆のラインナップ

隣のカウンターではお豆を買われている方がいたので、ちょっと覗き見(笑)

画像12

カップオブエクセレンス(CoE)というコーヒー豆の品評会で評価の高かった生豆を仕入れているようですね。
通いで来たいけど、なかなか難しい。。
次回、ゲストハウス由苑滞在の折などでまた立ち寄ってみたりしようかな。
オンラインストアもあるようですね。

TAKAMURA WINE & COFFEE ROASTERS

※開くと音楽が流れることがあるので注意してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?