見出し画像

【質と量のバランス】『+α』となる進化した継続力

こんにちは、Tsuyoです!

今回は、

【+αとなる進化した継続力】

のテーマでまとめていきます。


■前置き


今回のnote投稿で
95日連続配信となります。

当初の目標である100日連続更新まで、
ついに1週間を切りました。

当noteの現在のPV数は、
おおよそ6600PVとなっています。

画像1

決して多く見られている数ではありませんが、
ここまで頑張ってこれたのも、
皆さんのおかげです。

ありがとうございます!!


そこで今回は、
継続力を更に進化させた考え方について、
解説していきます。

note更新30日目の時にまとめた、
【真・継続力】の記事も
参考にしてみてください。

■ただ続けるだけではダメ


毎日継続する事自体は
とても良い事です。

作業する習慣を身につける事で、
時間辺りの作業量が増え、
その質も上がっていくからです。

僕はこのnoteをきっかけに、
まともに文章を書き始めた人間なので、
まずは
ひたすら量をこなす事に専念してきました。

しかし、気づけば

毎日続ける事そのものが
目的になってしまいます。

一つの作業に慣れてきた所で、
同じ作業ばかり続けても
その作業の質を上げる事はできません。

これは、
恩師・イケハヤさん
最近、飛ぶ鳥を落とす勢いで
チャンネル登録者が増え続けている
ウェブ職TV / なかじさんからの教えです。

特に、なかじさんの
下記の動画はヒジョーに刺さりました。
参考にしてみてください。


■+αとなる付加価値を取り入れる


そういった
単純作業の繰り返しに
ならないようにするためには、

慣れてきたら少しずつでも、
日々の作業に
付加価値を付けていく事が重要です。

例えば僕の場合、
更新10日目辺りから、デザインの勉強を兼ねて、
毎回サムネイルを自作しています。

最近だと、
自分なりにバランスの取れた
サムネイルの構成を作り、
それに置き換える形で作っています。

更に、

・■で始まる見出しを入れるべきか?
・1行辺りの文字数をどうするべきか?
・イメージ画像はどれだけ入れるべきか?
・太字と見出し文字はどう使い分けるべきか?
・noteで取り上げるネタのバランスは良いか?
・読者が必要とする情報を載せれているか?

こういった点を意識して、
試行錯誤しながら書いてきました。

一種の実験のような感じですね。

■質も意識した記事作りを目指していく


100日連続更新を
達成した後の更新ですが、

毎日更新する事は意識しすぎず、
note1本辺りの質を意識した記事作りを
目標にしていこうと考えています。

とはいえ、
休憩したりサボる日を
入れていくわけではありません。

日によって、
作業を変えていくという事です。

✔︎今後の記事作りへの時間配分
・構成作りに時間をかける
・執筆と見直しに時間をかける
・プロの文章を分析する
・プロのデザイナーのデザインを勉強する

このように
日々の記事作りを細かく分け、
各作業の質を上げるやり方です。

「作業を継続していますが、
 思うように結果が出ない…」

そういった方は、
一度今の作業を細かく分けて
できている所・弱点を
分析してみてはいかがでしょうか?

■最後のまとめ


ここまで、
継続力を更に発展させた考え方を
まとめていきました。

継続し質を上げていく目的は
人それぞれです。

例としてブログを書く目的としては、

・自分が学んだ事をアウトプットする
・読者が抱える問題を解決していく
・アフィリエイトで稼いでいく

こういった目的で
続けている人が多いでしょう。

いずれの目的にせよ、
最終的には質の高い記事が求められます。

今回のnoteをきっかけに、

✔︎あなたの作業で見直すポイント例
・どのような目的で作業しているのか?
・その目的に向かうために
 力や作業量は足りているか?
・足りないとしたら、
 どのような作業をすべきか?
・その作業を行う量は足りているか?

そういったところを
見直してみてください。

正しい方向に
あなたの継続力を向ける事こそが、
あなたの目的にたどり着く最短ルートです。


それでは、また
明日のnoteでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?