見出し画像

一日一夢

2020年の夏、「夢は?」と聞かれた。

夢?野球教室開きたい!
これは大学4年の教育実習で思ったことだ。
でもコロナ禍のなか、サラリーマン生活が始まってとりあえず過ごしていた。

人との交流が減るなか、この問いにぶち当たった。

やばい、全然ない。。。
欲しいものもなければ行きたいところもない。
アメリカにはまた行きたいと思っていたけど
コロナが明けるのも想像がつかなかったし
完全に蓋が閉じてしまっていた。

そんなとき、デパートに行ってブランド店に行く機会があった。
やば、これ欲しい!って思ったものが月給の2倍。笑

そこで初めて給料が足りないと思った。
正直就活勝ち組だと思っていた自分にとっては
仕事以外で初めての挫折だった。

野球で挫折しまくったというか
ボール投げれなくなる原因不明の病に陥ったから
できるものができなくなる恐怖は痛感している。


「夢は知識」
要するに知らないだけであって本当は欲しいものなんだと。

夢が全くなかったので
「一日一夢」を一日一善的な感じで打ち出した。

正直めっちゃ良い。
夢を叶えるの「叶える」は「十」回「口」にすると書く。
できた夢は叶えたい。これは誰でもそうだと思う。
ただ叶え方とかどうやったら叶えることができるのかを
教えてくれる人は会社にはいなかった。
でも僕はツイているので教えてもらえる人に出会えた。

そこで僕は夢をみんなで共有したい。
僕の夢が誰かの夢となったら最高。
夢は真似したって全然良い。
むしろ夢がないのであれば真似していくべきであると思う。

てことで「一日一夢」をもっと発信していきたいと思う。
みんなで夢を共有して叶えていきましょ!

夢なんて何言ってんだと思う人もいると思う。
でも僕は夢がない人生には耐えられない。
なんのためにお金稼ぐの?生きるため?
なんのために生きるのか?働くため?

朝電車じゃなくてカート乗りてぇ!
ゴルフしてぇ!と思ったらできる大人でありたいなぁ

僕は夢を叶えるために生きていきたい。
夢を語り合える友達、本当に大切。
意見交換してプラスなものにしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?