見出し画像

6月20日(木) 『LUUP』使うの11回目 突入しただべの巻。

きのうまで『LUUP』使用回数10回。電動キックボード×2回、電動自転車×8回。

そのうち不具合は、鍵がかからないという不具合が1回。
所謂、後ろの車輪についてる馬蹄錠ってヤツ。

GORIN

馬蹄錠と云えば、ゴリンさん。

アトは特に問題なくLUUP通勤してたのだが、

きょうの往路、今まで乗ってきたヤツより前輪・後輪ともブレーキの効きが甘いなと思いつつ、会社近くのポートに到着。
コメントでブレーキの効きが甘い旨を投稿すると、お詫びの返信と共に30分分のクーポンがっ!!
ちゃんとブレーキ点検して調整してくれたらそれでイイのにと思いつつ、クレームぢゃなく、ブレーキも効かなかった訳ぢゃなく、甘かっただけと、再投稿し、終了。

いやでも話は変わるけど、ホント自転車の信号無視多過ぎっ!
都内の電動キックボードの交通違反にフル電動自転車の違法っぽさもヤバいけど…。

(し・ご・と・中)

んで、ひさびさに自宅近くのポートが空いていたので復路も自転車。
すると、朝のヤツよりブレーキヤバい。
前ブレーキは握ってグリップに付く状態でも前輪が動く状態。
坂道でアホみたいなスピードを出すと、止まれなくなる危険もあるので、
気を付けつつ、自宅近くのポートに到着。
朝同様、コメントでブレーキの調整した方がイイ旨のことを投稿する。
クーポンは不要ですと付け加えて。
が、また、お詫びの返信と30分分のクーポンが…。
あっ、コレ、決まり事かぁ。

でも、『LUUP』さんの素晴らしいのは、往路の自転車も、復路の自転車も使用できないようにしてあったことです。

加えて、自宅近くのポートにはあるはずのないキックスケーターがあったので、それもコメント通報。

今日の往復で12回乗車。これから雨も増えるだろうから乗る回数減るだろうな。でも出来るだけ乗ろうダイエットにもなるし。

で、話を戻すと元自転車屋だったりもするので、乗ってる最中にブレーキ調整したい欲求に耐えながら、あれっコノ電動自転車のブレーキって何ブレーキだ?との疑問が生じました。

LUUP

いまの機種になる前はディスクブレーキだった模様。
今のヤツはディスクついてない。
ってことはハブブレーキか。
後輪はハブブレーキあるけど前輪もあるのか?
ググると前輪のハブブレーキもあるのかっ!

きょうは暗かったからちゃんと確認できなかったけど、
今度ゆっくり見てみよ。不審者と思われない程度で…。


『LUUP』についての記事はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?