見出し画像

まずは「ひとりでメシが食える」ようになろう|新卒入社のメンバーに贈った言葉

こんにちは、株式会社フィードフォースで dfplus.io のマーケティングを担当している つつみ けんいちろう です。私は複数回の転職を繰り返し、2023 年 4 月にフィードフォースに入社した 30 代後半の人間です。

これまで所属していた会社や部署は中途入社の人がほとんど。そんな私が、今回、新卒のメンターを担当しました。

今回は、「新卒入社のメンバーに何を伝えたらいいんだろう?」と悩んだ末に辿り着いた、1 つのメッセージをご紹介させていただきます。

※サムネイル画像は Canva で「たくさんの贈る言葉が埋め尽くされたイメージ」というプロンプトで自動生成されたものです。


まずは「ひとりでメシが食える」ようになりましょう

「新卒の人は、まず何を目指したら良いのだろうか?」と悩んでいたときに、たまたま見つけたのが「ほぼ日」の糸井重里さんと安宅和人さんの対談記事「令和の時代のサバイバル論「肉体言語で考えてごらんよ。」 #3 まずは何で食っていく?よりの一節でした。

大学を卒業するにあたって
学生がまず考えなきゃいけないことは、
しばらく何でメシを食っていくかです。
それに尽きるのであって、
何だったら安定的に食っていけるのか。
自分の割と得意で、無理せず稼げる方法を
発見することがいちばん大事なんですよ。
それが得意なことだといいけれど、
得意じゃなくても、熱中できてもできなくても、
どっちでもいいからとにかく食っていける方法。
これしか考えなくていいんです。
安定的にそれが回るようになったら、
その間にでも、その後にでもいいから、
好きなことをやればいいんです。(安宅和人)

令和の時代のサバイバル論「肉体言語で考えてごらんよ。」 #3 まずは何で食っていく?より

なぜ、「ひとりでメシが食える」ことを目指すのか?

新卒でどこかの会社に就職すると会社から給料をもらうようになります。このタイミングで一人暮らしを始めると、親からの金銭的な支援なしで、自分の給料だけで生活していく人もいると思います。

これは一見、「ひとりでメシが食える」ように見えますが、実は違います。新卒で入社をすると、多くの人は仕事を教えてもらうところからスタートします。会社としてもポテンシャルに期待をして、お金と時間を投資しているフェーズです。

フィードフォースには等級という制度があって、新卒で入社するとジュニアからスタートし、その後、メンバー、シニア、エキスパート、上級エキスパートと等級があがっていきます。

ジュニアが求められる役割が「サポートを受けながら仕事ができる」のに対し、メンバーでは「プレイヤーとして自立した仕事ができる」ことが求められます。なので、「ひとりでメシが食える」とは、フィードフォースの等級で言うと「メンバーになること」が目安となります。

フィードフォースの等級。メンバーは「プレイヤーとして自立した仕事ができる」ことが求められる

メンターのできることは「メシの種」を探すサポート

「ひとりでメシが食える」ためには自分なりの「メシの種」を見つけ、育てていく必要があります。

「自分の割と得意で、無理せず稼げる方法を発見することがいちばん大事なんですよ。」

令和の時代のサバイバル論「肉体言語で考えてごらんよ。」 #3 まずは何で食っていく?より

大事なのは自分が割と得意であれば、好きかどうかは脇に置いておくこと。得意なことで「メシの種」が見つかると、周りから頼られるようになり、自己肯定感があがります。なにより仕事がなくなる不安から解放されて、プライベートもうまくまわるようになります。

メンターとして出来ることは、新卒の人の得意なところを探し、配属されたポジションで「メシの種」となる仕事にアサインすること。

長文のライティングが得意な人であれば、セミナーレポートの執筆から始めてみる。慣れてきたらメールなどの短く要点を伝えるライティングの仕事をしてみる。さらに慣れてきたら、作成したセミナーレポートやメールの効果検証をしてみる。数値の扱いにも慣れてきたらリスティング広告に挑戦してみる。など、最初の「メシの種」が見つかると、仕事の幅を広げやすくなります。

新卒の場合は実務経験が少ないことが多いので、趣味や学生時代の活動をヒントに、メンターが一緒に「メシの種」を探せるといいですね。

縦軸に「評価されるかどうか」、横軸に「好きかどうか」をとって、まずは縦軸だけに注目すると「メシの種」が見つかりやすい

そういえば、いつ「ひとりでメシが食える」ようになったっけ?

ちなみに自分がようやく「ひとりでメシが食えるようになったな」と思えるようになったのは、30 歳の手前くらいでした。3 社目に転職したタイミングで、それまでの 2 社と違い OJT がほとんど無い状態でも、それなりに仕事をこなせたことで「とりあえず食べていける力は付いたな」と感じた記憶があります。

ちなみにフィードフォースでは 2 年以内に等級がメンバーとなり「ひとりでメシが食える」ようになります。自分の若いころと比べると、新卒メンバーの成長スピードがすさまじく、こちらもいい刺激をもらっています。

「メシの種」が見つかるまでは、「自分って会社に貢献できているかな?」と不安になるかも知れません。そんな時は、メンターや周りの先輩を頼って何か 1 つ「メシの種」を見つけて育ててみませんか?


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?