見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき〜青葉賞(G2)考察②〜

 おはようございます、つとむです。

 天皇賞で盛り上がっている今週。昨日は最終追い切りが行われていたんですかね?私の中では天皇賞は少し盛り上がりに欠けている感じがしています😅固そうなレースには興味が薄いのが正直なところです。

 昨日は浦和競馬に参戦させていただきました。楽しい時間を過ごさせていただきました。一人で、いや二人で。note仲間のピラステさんと一緒でした。ピラステさんは初の競馬場ということで目の前で走る馬の近さ、臨場感を体験したことでしょうか。

 さて、話は中央に戻してと。

 あっ、馬券結果ですね。まぁまぁ、いろいろありましたね😅ワイド25倍を買い間違えて外れ😅まぁ、タコじゃなかったので、良しとしてます。内前逃げが見事に決まった日でした。2番が何回馬券に絡んだことか😅ボチボチ楽しめた一日だったのでOKですね👍

 話は中央ですね。昨日は有力馬の考察をしていきました。さて今回はその他の馬で注目できそうな馬をピックアップして考察していこうと思います。

☆考察②


さてその馬はというと何かな😅

グランヴィノス
ティムール
マイネルエンペラー
メイテソーロ
ヨリマル

この5頭を取り上げてみたいと思います。恐らく皆さんも注目されているうまも何頭かいるでしょうか?

グランヴィノス


京都2歳S6着馬ですね。このレースのレベルがそんなに高くなかったのかなと以前から私は考えてたいんですが、まぁトップナイフがホープフルS2着、弥生賞2着と実績を残していますが、レースなりに走れる馬かなと思っています。その他では1、3~5着馬はその後パッとしない成績の馬ばかりです。の6着ということはこの馬もそれなりの馬なのかなと思っています。このレースは流れたレースを中段から脚を伸ばせずの6着。1人気でしたね。血統は今流行りのキタサンブラック産駒。新馬戦の内容もスローのヨードン。流れたら脚が伸ばせない。ちょっと狙えないかなと思っています。ドスローの展開だったら少しは見せ場があるかなと思っています。京都2歳S以来のレースになるので、どれだけ成長しているかが課題かなと思いますね。もしかしたらめちゃくちゃ強かったりしてね。と考えられますがここは評価を下げようかと思っています。

ティムール


グランヴィノスの勝った新馬戦の3着馬。若葉S3着馬。それなりのレースをそれなりにしている馬ですね。ただ、そのレースの臨戦態勢などを見ていると権利をとりに来て若葉Sは3着。ハーツコンチェルト、マイネルエンペラーよりは先着していますがね。勝ったショウナンバシッドが皐月賞5着に来ているのでそこそこのレースレベルかなと思っていますが、つばき賞8着。この馬がどこまで善戦できるかという感じだと見ています。ハーツは余裕残しで権利を獲れなかった感じでした。マイネルもそれなりのレース。右回りが合わない感じ。ティムールは阪神を使われ続けられていた馬。評価は低いですね。

マイネルエンペラー

若葉S5着馬。中京1勝クラス2着。それぞれのレースの勝ち馬がショウナンバシッド。それを考えるとレベルが高いレースを戦ってきた馬だし、それなりのレースを展開している馬なのかな。ここまで4戦。すべて掲示板に名前を連ねている馬。ゴールドシップ産駒で東京も合うのかな?先週のフローラSで勝ち星を挙げたゴールデンバインドもゴールドシップ産駒。東京で一発があるとしたらこの馬かなと思っています。

メイテソーロ


前走で1勝クラスを勝って2勝馬としてこのレースに出走。レースを見ていくとメンバー的にそこまで強い相手と戦ってきていない気がしている。それでいてそれなりのレースを展開してきているので、重賞で実績を積み上げてきた馬にどれだけ肉薄できるかなという感じで見ています。新馬戦での2頭のマッチレース。能力、勝負根性あれば楽勝しても良いレースかな。1勝クラスの水仙賞も最後勝負根性が長けていれば差し切れていたんじゃないかなと思われるレースばかり。能力的にはそこそこの馬なのかなと思っています。

ヨリマル


弥生賞9/10着の馬。新馬戦も阪神で6着。未勝利戦、1勝クラスを中京で2,1,1着。右回りより左回りが良い馬なのかなと思っています。血統も母テイエムオーシャン。良血馬ですね。桜花賞、秋華賞を勝った馬。その父はダンシングブレーヴで凱旋賞を勝った馬。産駒はどちらかというとスピード馬が多かった気がしているけどね。キョウエイマーチ、キングヘイローもダンシングブレーヴ。桜花賞、高松宮記念。ただ、スタミナ豊富な馬なことは間違いないと思います。ヨリマルの父もリアルスティール。クラシックでは皐月2着、ダービー4着、菊2着。ドゥラメンテ、キタサンブラックに後塵を拝しましたね。しかし海外のG1ドバイターフを勝っている馬。日本ではG1は勝てていないけど産駒はオールパルフェがディリー杯2歳S(G2)を勝っています。ここも良血馬に期待したいですがね。そのレースを振り返ると不良の大寒桜賞を完勝。パワーがあるところを見せつけています。欧州の血が色濃くでているのでしょうか?雨だったらこの馬かな。そういえばリアルスティールの妹にラヴズオンリーユーもいる。日本より海外に強い血統なのかな。新馬戦ではスローで逃げ切り、大寒桜賞ではミドルペースを番手から粘り勝ち。それも道悪で。逃げられたら面白い一頭かと思っています。先週のフローラSも逃げ切りの勝利。この馬にも逃げ切りを期待したいと思っています。

ということで5頭の中から注目したいのは2頭。

☆注目馬


マイネルエンペラー

ヨリマル


ヨリマルは良血。スローの先行逃げ粘りに注目。マイネルエンペラーも東京で期待できるゴールドシップ産駒。レースも高いレベルでそれなりに走ってきたい馬。注目していきたいと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?