見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~富士S(G2)最終結論~


 おはようございます、つとむです。
いよいよ週末がやってきました。いや~昨日リバティアイランドが3冠取ったと思ったら、阪神が日本シリーズ決めました。阪神ファンの方おめでとうございます🎊

 いよいよ菊花賞の週末になります土曜日、東京マイルの重賞で富士S(G2)が行われます。

☆注目馬の調教見解

キラーアビリティ

10/12 栗東CW 83.3-67.4-52.2-37.3-12.2 ゴール前しっかり追う
10/18 栗東CW 97.1-80.6-66.2-52.5-38.4-12.6 ゴール前仕掛ける

1週前は2頭併せで少し重く、反応がいまいちかなと思いましたね。最終では外々を回って軽くしけるとさっと反応して僚馬を抜き去り、そこからさらに追い出す調教。負荷を2週連続でかけてきていて楽しみな動きを披露したかなと思いましたね。帰厩してから6本の時計を出していますね。十分な結果を望める態勢は整ったかなと思います。5カ月ぶりですが楽しみですね。

ステラヴェローチェ

10/12 栗東坂路 51.9-37.5-24.5-12.4 一杯に追う
10/18 栗東坂路 53.2-38.5-25.0-12.7 しっかり追う

1週前は単走で一杯に、最終は併せ馬である程度追って僚馬に先着。ただ2週ともにちょっと寄れていたかな。やはり1年7カ月ぶりのレースではドウかなという状態かなと思います。ここを叩いてからかなと思いましたね。少し評価を下げようかと思います。

イルシーヴパンサー

10/12 美浦W 83.4-67.5-52.4-37.4-23.7-11.5 映像なし
10/18 美浦W 81.4-65.2-50.7-37.3-24.1-11.8 軽く仕掛ける

帰厩してからこのレースへ向けて5本の時計を出していますね。最終では軽く仕掛けるだけの調教。併せ馬で僚馬を軽くあしらっていた感じの動きでした。相手はオープン馬。充分戦える動きではなかったかなと思います。ただ陣営からはマイルCSが目標ということでどこまで仕上げてきているかが問題でしょうか。

レッドモンレーヴ

10/12 美浦W 86.2-69.5-54.3-39.7-25.8-12.6 映像なし
10/18 美浦W 84.9-68.0-52.5-37.3-23.9-12.1 ゴール前仕掛ける

ちょっとっ物足りない動きだったかなと思っています。追ってからの伸びが今ひとつかなと感じでしたね。1週前もあまり負荷をかけられていない感じのタイム。1連の調教タイムを見てもそこまで負荷をかけられていないかなと思っています。安田記念以来、マイルCSへの叩きかな。そんな気がする調教でしたね。ちょっと割り引きたいなと思っています。

ナミュール

10/12 栗東坂路 55.4-39.8-25.2-12.0 映像なし
10/18 栗東坂路 54.6-39.2-24.9-11.9 ゴール前仕掛ける

最終ではゴール前鋭い動きをしていた感じがします。仕掛けられてからの反応がいいかなと思いましたね。ラスト24.9-11.9。しっかりとした足取りだったのでここはチャンスがあるかなと思っています。日曜日にも56.8-12.3、10/5にも54.0-12.3、10/2にも56.6-12.3と帰厩後坂路で5本時計を出していて十分な調整が出来ているかなと思っています。目標はどこになるかという感ですがここでも力を出せる状況かなと思います。ただマイルCSかな?陣営もここを勝ってすんなり駒を進めたいと考えているかと思います。

ダノンタッチダウン 

10/13 栗東CW 81.4-66.0-51.8-36.9-22.8-11.5 映像なし
10/18 栗東坂路 55.7-39.9-25.0-12.0 馬なり

最終追い切りのみの映像ですがしっかりとした足取りで登坂していたかと思います。バランスよくしっかりとした登坂。1週前でも81.4-51.8-11.5。タイム計時しかありませんが良いタイムを出してきているので休み明けですが楽しみではある馬かなと思います。ここまで5本のタイムを計上。しっかりとした過程を踏んで来たかと思います。

☆展開予測

展開的にはユニコーンライオンが先手を取るのかなと思われるメンバーですね。そして1枠1番。行ってくださいと言わんばかりの枠。行く馬がいない状況でどんなペースで行くかですかね。ここのところスローのレース展開が目に余るくらいの府中での重賞戦線。毎日王冠然り、府中牝馬然り、ユニコーンはM~Hの淀みないペースで逃げる馬。そうなるとマイル戦で戦ってきた馬の末脚は残るのか??なんて思ったりしています。ユニコーンライオンが勝つには前傾が必至かなと思っています。それについて行くのはエターナルタイム、ダノンタッチダウン、ソーヴァリアント辺りかなという想定ですね。その後に追い込み系の馬が後ろから虎視眈々と狙っていくのか?イルシーヴとナミュールはミドルペースの重賞でもそこそこの結果を残している馬。真ん中あたりで競馬も出来る馬。中段からでもレースが出来る馬たち。ユニコーンが淀みない流れで逃げれば面白いかな?ユニコーンがもしかしたら大逃げになるかななどと想定していますがどうでしょうか?昨年のサウジアラビアRCのグラニット、天皇賞のパンサラッサのような大逃げ。ならば前傾ラップに対応できる馬に注目しようかと思います。大逃げ打てればユニコーンの残り目も考えていこうかと。そしてソーヴァリアントもマイル初ですがハイペースのチャレンジカップでも勝ち名乗りを挙げていることを考えると入れておかなければいけない馬かなと思っています。

☆最終結論

◎ナミュール
○イルシーヴパンサー
▲ソーヴァリアント
△ダノンタッチダウン
☆ユニコーンライオン
(マテンロウオリオン)・・・オプチャでお仲間のおすすめの馬

ナミュールの状態の良さをまずは取り上げていこうかと思います。先週も状態が良かったライラックが牡馬混合戦で穴をあけています。今回牝馬はエターナルライムとナミュール。勢いより実績を取りたいかなと思っていますね。そしてイルシーヴパンサー。ここ2戦不完全燃焼の馬。ナミュールもそうですが頭数もそこまで多くなく、ユニコーンがそこそこのペースで逃げれば馬群はばらけるかなと想定しています。となると能力をどの馬も出し切れるレースになりそうかなと思いますしスローのヨードンにはならないかなとも思っています。持続力が問われるレースになるかと思っているのでペース次第ではイルシーヴが勝ちきれるかなと思います。そして初マイルのソーヴァリアント。謙ちゃんですがここのところ有力馬に乗っている場面をよく見受けられています。結果もそこそこ出していますし期待できるかな。ダノンはハイペースに近いミドルのNHKマイルを前目レースを進め、残しての4着。今回の展開で能力発揮できる馬かなと思っています。少し外枠で枠が気になるなりますけど横山典。久々なので廻って来るだけなのかな?そしてどれくらい粘れるかだけが楽しみなユニコーン。単だけ狙おうかと思っています。マテンロウオリオン。最後に入れておきます。オプチャのお仲間お奨めの馬。入れておきたいと思いいます。しかし悩ましいレースになりそうです。まだまだ考える余地はありそうですがとりあえずこれで行こうかと思います。あとはパドックを見てから最終的な馬券などは購入しようかと思っています。キラーもいい感じの動きをしていたなぁ~😅

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?