見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~名古屋大賞典(Jpn3)考察&結論~

 こんにちは、つとむです。
 さて、交流重賞3日連続の3日目。名古屋大賞典ですね。

 トップの画像は名古屋競馬場のアイドルです。昨年訪問したときの写真です。😁
 
メンバーを見渡すと地方馬に交流重賞で活躍している馬が一頭もいない状況ですね。今回は地方馬の台頭は少し厳しいかなと見ています。ということで中央馬5頭でのレースになるかなと思いますね。俗に言う5頭立て。
馬番順に一頭ずつ見ていきたいと思います。

☆考察

2枠2番 ケイアイパープル
交流重賞2勝をマークしている。2022佐賀記念、2022白山大賞典、平安S2着、2022名古屋大賞典2着とその他でも僅差のレースを展開しています。ここでも試金石かなと思っていますね。交流重賞での常連。大崩れもしない馬内枠でいいのかなと思っています。

3枠3番 ハギノアレグリアス
ここ2戦。みやこSと東海Sで連続2着。川田騎乗でおそらく人気になるかと思います。ただこの馬は交流重賞初参戦。名古屋の馬場が合うか合わないか?実績はこのメンバーでも抜群の成績の持ち主。馬場適性だけが疑問に残りるところかな。もしや、垂れることがあるなら他の馬を狙てみようかと思っています。昨日のグロリアムンディがめちゃくちゃ強かったのでハギノも同じかなと思いますがね。

5枠5番 アルサトワ
未知の未知の馬。ダートで初競馬。それを交流重賞に求めて出てきたわけですがどうでしょうか?一言、やってみないとわからん。憶測で物事は言えないので、人気薄だったら狙ってみたい。人気なら危険な感じがする。単で20倍ぐらいつけば応援馬券で狙いたいかなと思っています。一番人気薄になるかと思うので◎候補ですね。

5枠6番 バーデンヴァイラー
2022マーキュリーカップ、2023佐賀記念の覇者。交流重賞はこの2レースしか使われていません。しかし2戦2勝。地方競馬場の馬場適性が抜群にある馬。ここも狙い目かなと思っています。中央では全く歯が立ちませんが地方の深い馬場なら。ここも人気薄なら狙いたいですね。

6枠7番 ニューモニュメント
川崎記念が初の地方交流重賞挑戦。見事3着に入着しました。相手がウシュバテソーロ、テーオーケインズ。並み居るG1ホースを相手に3着。内容は少し離された感じですが適性は見せたかと思います。昨年は中央でも連対を1度も外していない堅実な馬。バーデンヴァイラー、ケイアイパープルと相まって狙いたい馬の1頭になります。

ここまで見ても絶対この馬という決定的な長所がありません。しかしこの5頭で決まるのは確かだと思います。

さて私の狙い目ですね。

☆最終結論
◎アルサトワ
○バーデンヴァイラー
▲ニューモニュメント
△ケイアイパープル
☆ハギノアレグリアス

ハギノアレグリアス騎乗の川田。3連勝は見たくないとの思いから馬券は買いません😅ただそれだけ。強かったらしょうがない。なら未知の魅力があるアルサトワが魅力かなと思います。人気もないと思うので。あとは交流重賞2戦2勝のバーデンヴァイラー、川崎記念で適性を見せたニューモニュメントの順で行きたいと思います。ケイアイは少し落ちるかなと思っています。現状の能力とは反対の推理をしていますが、それが穴党。今日こそは荒れてほしい願いですね。心の中では一番固いかなと思っていますが・・・。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?