見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~秋華賞(G1)振り返り~

おはようございます、つとむです。
さて昨日行われた秋華賞の回顧といきます。

 まずはレース結果ですね。皆さんのご覧いただいた通りの強い馬が強い競馬をしたレースでした。

1着 スタニングローズ(3番人気)
2着 ナミュール(2番人気)
3着 スターズオンアース(1番人気)

レースを見ているとスターズオンアースの騎手ルメール騎手は相当自信があったんじゃないですか?レースは最高峰で進め、直線では外を出さずにごちゃついていた内をついてきましたね。相当な自信があったと思われます?帆スタニングローズが思ったより前にいた感じだったんでしょうか?推理で押したライラックのデムーロ騎手は直線大外をぶん回しで10着でした。上りは33.9を使っていましたから、もしインをついていたらまた違った結果になっていたかもしれません。ライラックは能力はありますね。次走に期待してみたいと思います。

スタニングローズは紫苑Sからの臨戦態勢。ナミュール、スターズオンアースはオークス直行組。やはり一度叩いた組が強いんですかね。これは肝に銘じてG1では考えていこうと思います。

ナミュールもプラス20キロでの好走。身が詰まってきたきた感じですかね?今日は中段でレースを進められ心境の変化が見られましたかね。

結果オークスの1~3着馬が着順を入れ替えて決まったレース。この世代牝馬のクラシック上位組は強いですね。桜花賞の2着馬ウオーターナビレラ。短距離路線だったらもしかしたら上位かも知れませんね。3着のナムラクレアが重賞戦線で活躍していましたから。クラシック上位組にはこれからも目が離せない感じです。

私の推理結果ですが

ウインエクレール(11着)
エグランタイン(6着)
ライラック(10着)

という結果でした。まぁ結果からいうとクラシック組が強かった。これにつきますね。他に出る幕なしって感じだったのではないでしょうか?

次は菊花賞ですね。叩いた馬を狙っていきたいと思います。今日はこの辺りで・・・

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?