見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき〜オークス(G1)、平安S(G3)の登録馬表をみて一言〜

 おはようございます、こんにちはかな、つとむです。

なかなか忙しい日々を過ごさせていただいてますが、春のG1も残すところわずかになってきました。もう夏競馬がもう目の前まで来ていますが、残りのG1ボチボチ楽しんで行こうと思います。そして、夏競馬。私の得意❓分野😅荒れ模様の天気のような未来が待っていることを願って、今週の競馬をまずはまったりやっていこうと思います。

オークス(G1)の登録馬表を見て一言

 まず、みなさんが気になっているのはリバティアイランドの事だと思います。桜花賞の異次元の強さ。オークスでどうか?というところでしょうか?普通に考えればリバティアイランド1強だと思います。単勝オッズは何倍になるんでしょうかね。1.1?1.2?辺りではないでしょうか。

 しかしそれではつまらないのが穴党。私が気になった事といえば、抽選で1勝馬が出れるG1なんだなというところでしょうか?桜花賞では阪神JF2着馬のシンリョクカがあわやの除外。賞金1700万持っている馬が・・・。OP特別を勝っている馬も除外。そう考えると桜花賞のレベルは物凄く高いメンバーが揃っていたレースではなかったでしょうか。そのメンバーを子供扱いにしたリバティアイランド。この馬の強さが際立ったレースでしたね。他の馬もそれなりの成績を残してきた馬たち。そう考えるとオークスは桜花賞出走組に人気が集中しそうな感じがしています。予想の専門家やプロの予想家もそうとらえているに違いないと思われます。私も含めてみなさん思われているかと思います。そうなると桜花賞以外から目を見張る馬がいるか?ですが、まずはこの馬のことをもう少し。

 桜花賞。リバティアイランドはいろいろな条件を克服していました。阪神JF以来のぶっつけ、前が残る展開を最後方からそれも大外を回しての一気の追い込み。2枠4番。残り2Fで鞭が飛びGOサインが出てから重心が低くなり、ストライドの伸びもさらに広がり、普通ならコナコーストが勝ったであろうレースを外からねじ伏せた圧巻のレース。心配な点は距離だけかなという感じですね。ペース不問の末脚の持ち主。桜花賞のようなレースをすれば、東京でも直線向いてから大外を回って来れれば勝率は高いかなと思っています。あとはやってみないとわからない2400mだけ。直線伸びないというシーンも無きにしもあらず。負けるとしたらここだけかなと思っています。

 他での注目馬はやはり桜花賞組でしょうか。11頭登録していますが全馬権利を持っている馬ばかりですね。なかでも桜花賞を万全ではない上々で出走していたライトクオンタム。今回は調教パターンを変えてきていますね。ウッド中心から坂路中心へ。一週前でもしっかり負荷をかけられていましたね。

 シンリョクカ。桜花賞はリバーラが回避してのギリギリセーフでの出走。こちらも阪神JF以来の休み明けで、リバティには及ばなかったですが上がりは3位の脚。6着。力があることを証明しています。叩き2走目のオークスは楽しみですね。

 あとは桜花賞組でも1800、2000で結果を残している馬には注目が必要かなと思っています。エミュー、コナコースト、ドゥーラ、ドゥアイズ、ハーパー、ラヴェルなどが新馬戦、未勝利戦などで結果を残している馬ですね。でも1600m以上の距離を経験していない馬でも能力で何とかなってしまうのもオークス。桜花賞組が馬券に絡むのもそのあたりかなと思っています。その判断が難しい1戦になりそうです。桜花賞上位組が抜けているとオークスでもという感じなりますが、リバティアイランド以外は横一線の状態。展開次第で着順は変わっていたと思う桜花賞。リバティアイランド以外ね。そうなるとどうかな?

 桜花賞以外だとだいぶ落ちるかなと思っていますが、フローラS組のゴールデンバインド。スローで上がりも34.1で逃げられては他の馬は太刀打ち出来ない感じでしたが、G1ではそう簡単に逃がしてくれないかなと思っています。そのレースを最後方から追い込んできた4着のイングランドアイズが面白いかなと思ってますね。 。新馬戦ではハーパーを下している馬。G1で好走している馬と互角に戦ってきた馬。1勝馬で抽選になりますが出てくれば狙いたい1頭ですね。まぁ、ボチボチ考えて行こうと思います。

平安S(G3)の登録表を見て一言

 オークスに時間をかけてしまたので、ここは軽く注目馬だけ。交流重賞、中央の重賞で好走しているヴァンヤール、グロリアムンディ、ハギノアレグリアスあたりが注目でしょうか。私の一番の注目馬は牝馬ながら逃げて粘れるテリオスベル辺りに注目しようかと思っています。タフな馬ですよね。出遅れても二の脚を使って強引に先頭へ。普通の馬なら直線バテるところをこの馬はなぜか頑張れる馬。スタミナ豊富な馬。肝が相当座っているんでしょうね。この馬に注目しようかと思っています。ただ騎手が乗り慣れていて、この馬を知り尽くしている江田照男ではない。ここがネックなんですがね。まぁいろいろ考察していこうかと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?