見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~第39回フェアリーS(G3)・最終結論~

 おはようございます、つとむです。

 昨日のシンザン記念。紅一点のライトクオンタムが華麗なる勝利を見事おさめました。いや〜強かった。クラシックで期待出来る走りをしたと思います。それに続く馬はいるのか❓

 それでは今日はフェアリーSの最終結論と行きたいと思います。


考察①では
キタウイング
スピードオブライト

考察②では
ミシシッピテソーロ

をノミネートしました。2勝馬2頭と重賞好走馬1頭。今回のテーマは格で勝負です。

人気はベゴニア賞2着のヒップホップソウル、アルテミスS6着のディナトセレーネ、京王杯2歳S8着のエナジーチャイム。いまいちピンと来ない3頭。紛れるのかな⁉️人気ほど信頼出来るレース内容ではなかったと思っています。ならば・・・

第39回 フェアリーS(G3)最終考察

 今回のノミネートした3頭の中で前に行ける馬はスピードオブライトかな。キタウイングとミシシッピテソーロは後ろからが定番になっています。

 ならば中山競馬場。先行有利の競馬場です。先行できるスピードオブライト。非常に面白いと思っています。それも4人気。京王杯では前半600m34.6-後半600m34.5と平均ペースを先行2番手。からの3着の粘り腰。2着の逃げたフロムダスクが阪神JFで大敗しているので評価は落ちる感じですが、阪神JFではフロムダスクは後方からのレースだったので参考外だと思っています。ならばここでは格上な感じのスピード王・スピードオブライト。狙いたい1頭です。

 キタウイング。阪神JF休みは明けの1戦。メンバーが揃った中では休み明けはマイナスポイントだったような気がしています。展開的にこれまでのレースとは違い前目での競馬。速い流れを前目でついて行って、最後はバタバタになっていました。一度叩かれて変わり身はどうか?というところでしょうか?前走の疲れも残っていた関係か、調教の本数そこそこありますが、タイム的に物足りない感じがしています。

 ミシシッピテソーロは中間2本時計を出しています。それも長めから。前走の阪神JFも展開が向いたかもしれないが5着。人気3頭より格上のレースをしている。なので阪神JF組からはミシシッピテソーロが面白そうかなと思います。

1勝馬のなかでこれといった馬がいませんでした😅人気3頭を見ても。みんなスローからの先行抜け出し。突出した馬が見当たりませんでしたので・・・

フェアリーSの最終結論

◎スピードオブライト

○ミシシッピテソーロ

☆キタウイング



 で行きたいと思います。キタウイングはちょっと激走の疲れが残っている感じで動きが新潟より悪そうなので割り引きたいと思います。複勝のみで。

 ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?