見出し画像

『プレゼント企画第六弾』感情のメカニズムを知ってコントロールしよう(プレゼント配布は終了しました)

こんにちは。
つたえ ようです。

感情に飲み込まれる
この言葉を聞いたとき
どのような感情を
イメージしますか?

多くの方は『怒り』を
イメージするのではないでしょうか?

怒りを抑えられず
大きな声を出す
物に当たる
人に当たる
床に寝転んでジタバタする

このような行動を取るのが
怒りに飲み込まれた人の
イメージになると思います。

皆さんは過去
自分の感情に
飲みこまれた経験
ありますか?

実は人って
何度も感情に飲み込まれる
経験をしています。

悲しみで足の力が抜け
立っていられなくなり
崩れるように
床に座り込んでしまった

楽しい会話が続き
あっという間に
時間が過ぎてしまった

テーマパークや
公園で遊ぶことが楽しくて
気が付いたら
何時間も遊んでいた

1時間だけのつもりで
始めたゲームに夢中になって
気が付いたら
3時間もやっていたなど。

怒りで体に力が入ったり
悲しみで力が抜けたり
楽しさで行動を続けてしまう

自分の意思ではない状態
これが飲み込まれた状態です。

感情って何?

企業では
アンガーマネジメント研修を
取り入れている企業があります。

アンガーマネジメントとは
アメリカで開発された
怒りの感情と向き合い予防する
心理療法です。

本も沢山出ているので
ご存じの方もいるかもしれません。

僕も1冊だけ
読んだことがありますが
うーん・・・
という感じでした。

なぜなら
怒りの感情が出てきたときの
『対処法』が書いてあっただけ。

たまたま読んだ本が
そうだっただけかもしれませんが
対処法は根本の解決にはなりません。

何度も事故が起こる道で
事故に気をつけて
速度を落としましょう
と言っているようなものです。

それよりも
信号設置したら
いいじゃん!
となります。

この例えは
物理的に解決できますが
感情に信号を
設置することはできません。

タイトルに書いてたけど
そもそも感情のコントロールなんて
本当にできるの?
感情って勝手に出てくるものでしょ?

そう思った方も
いると思いますが
その反応が普通です。

出てきた感情には
皆さん自分なりの対処を
やられてると思います。

グッと堪えて
胸の内で文句を言ったり
小声で文句を言ったり
しばらく人と会話せず
怒りが収まるのを待つとか。

僕もそうでした。

以前
教育マネージャーとして
働いていたことがあります。

そのときは
・面接に来ない
・遅刻の常習犯
・反抗する
・無断欠勤
色々な問題がありました。

僕はその都度
怒りがおさまるまで待つ
という『対処』をしていました。

そんなことが続いたある日
僕はなぜイライラするのだろう?
疑問に思いました。

そこで自分が何に対して
イライラするのか
考えてみました。

数日考え
答えが出たとき今度は
感情って何?
という疑問が出てきました。

心療内科の先生のブログや
感情を研究している方の
ブログなどを読み
感情のメカニズムは
『ただの反応』
ということが分かりました。

コントロールで重要なのは出てきた感情の使い方

足の小指をぶつけたら
痛っ!
と体が反応します。

暗い夜道を歩いていて
バン!
と大きな音が鳴ったら
体がビクっと反応します。

感情はこれらと同じ
体の反応だったのです。

反応ならどうしようもないじゃん!
と思ったのですが

怒りの感情が出た後について
僕は自分の体を使って
1年間
実験をしてみました。

するとある日
あれ?
変わった?
と実感したのです。

感情は反応なので
怒りの感情は出てきます。

変わったのは
怒りが
ありがとうの感謝に
変わったことです。

え?
怒りが感謝?
つたえようは変態?
ドM?

そう思われたかもしれませんが
僕はノーマルです。(笑)

今回プレゼントする動画では
僕が1年かけて実験した結果を
お伝えします。

何をやって
どんなことがあって
怒りが感謝になったのか

なぜ怒りは出てくるのに
感謝に変わるのかを
お伝えします。

こんな感じの動画をプレゼントしています

動画ご希望の方はLINEにご登録お願いします

上記QRを読み取って
ご登録いただくか
以下のリンクからご登録お願いします。

動画希望の方は
9/20 23:59までにご登録お願いします。

動画は9/21 朝8:00にお届けいたします。

皆様のご登録お待ちしてます。

つたえ ようってどんな人?

と思った方は以下のリンクから
僕がどんな人間か動画で解説していますので
ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?