見出し画像

『プレゼント企画第九弾』ケンカしなくなり話が噛み合うようになる方法(プレゼント配布は終了しました)

こんにちは。
つたえ ようです。

あなたはクマを見て
俺の言うことを聞いて
ウサギになれ!

とか
鳥を見て
私の言うことを聞いて
魚になれ!

と言ったこと
ありますか?

あるわけないでしょ!
そりゃーそうですよね。(笑)

クマはクマだし
鳥は鳥です。

種族が違うし
変われないことを
知っているので
言いませんよね。

中学生の頃を
思い出してほしいのですが
英語・数学・国語・理科・社会
主要5教科を教わりました。

得意な科目
苦手な科目が
あったと思います。

教師は
得意な科目だけ
点数を伸ばすのではなく

全体の点数を
上げるようにと言います。

テストは
個別の評価ではなく
合計点で評価する
仕組みだからです。

点数が高い科目は得意分野

数学が得意な人は
計算が得意な人。

英語が得意な人は
多言語を覚えるのが
得意な人。

あなたは
どの科目が得意で
どの科目が苦手でしたか?

僕はまともに勉強しなかったので
全部分かりません。(笑)

人には
得意・不得意があります。

それは
個人が持っている特性です。

人の行動や考え方は
特性に加え
好き・嫌いが追加されます。

外に出るのが好きな人
室内にいるのが好きな人。

楽器を弾くのが好きな人
絵を書くのが好きな人。

一人ひとり
特性も考え方も
好き・嫌いも違います。

では教育する側の視点は
どうなっているのでしょう。

生徒や部下を
クマ、ウサギ、リス、トラのように
一人ひとりの
特性・好き嫌い・考え方を
把握しているのでしょうか?

教える相手が
5人、10人、30人と増えても
把握しているのでしょうか?

教えを身につける早さ
理解する能力の違い
把握しているのでしょうか?

把握できていないと
外に出るのが好きな人に
室内にいろと命令したり

絵を書くのが好きな人に
楽器を覚えろと命令したり

普通なら言わないことを
言うようになります。

クマを相手に
ウサギになれと
言うようになるのです。

日常で起きている矛盾

人は目で見たものは
違いが分かります。

クマはウサギではないし
鳥は魚ではない。

得意な科目は
点数を見て確認できます。

ですが好き嫌いは
聞かないと分かりません。

楽器を弾いていても
好きとは限りません。

絵を書かないから
嫌いとは限りません。

行動を見て
これが好きなのかな?
行動の基準は〇〇かな?
予想することはできますが

何が好きで
何が嫌いなのか
聞かないと
分からないのです。

何を基準に物事を考え
何を基準に行動するのか
これも聞かないと
分からないのです。

子育てをしている
or
した経験がある方に
質問です。

子供の
得意・不得意
好き・嫌い
モノゴトの判断基準
知っていますか?

人に何か教えている
or
教えた経験がある方に
質問です。

相手の
得意・不得意
好き・嫌い
モノゴトの判断基準
知っていますか?

パートナーがいる
or
過去にいた方に
質問です。

パートナーの
得意・不得意
好き・嫌い
モノゴトの判断基準
知っていますか?

自信もって
答えられた方
素晴らしいです。

答えられなかった方は
クマ相手に

なぜウサギじゃないの!
なぜ体が大きいの!
なぜ爪で攻撃するの!
なぜ沢山の脂肪を溜めているの!

と責めるような言葉を使ったり
考えを否定する発言を
してしまったかもしれません。

クマはウサギになれないし
鳥は魚になれないことを
知っているのに
人間相手には言ってしまう
矛盾。

この矛盾は
あちこちで
起きています。

むしろ矛盾しかない
と言ってもいいくらい
友達同士でも
親子の間でも
起きています。

僕も散々
経験してきました。

本当の相手を
見ていない
観ていない(しっかり)
視ていない(目の前の相手の)
診ていない(心の状態を)
看ていない(寄り添って)
ということです。

今回のプレゼント動画では
ケンカがなくなり
話の食い違いや
かみ合わない問題を
解決するために必要な

人が取る行動の基準
大切にしているコトの基準が
10の特性ごとにあることを
お伝えします。

見えない感情の部分を
理解できると
この人の基準はこれなのか
と理解できるので
意見の食い違いがなくなります。

相手の特性が分かるので
あなたはクマで
私はウサギなのね
と違いが分かります。

特性を受け入れ
違いが分かるから
イライラしなくなります
ケンカしなくなります。

人間関係で大事なのは
どれだけ見えない部分を
理解できるかです。

今回LINEに登録された方には
10の特性をまとめた
PDFもプレゼントいたします。

ちなみに
動物占いの話ではないので
勘違いしないでくださいね。

こんな動画をプレゼントします

動画ご希望の方はLINEにご登録お願いします

上記QRを読み取って
ご登録いただくか
以下のリンクからご登録お願いします。

LINE登録期限は
9/20 23:59までとなります。

ご登録いただいた方には
9/21の朝8:00に動画をお届けします。

皆様のご登録お待ちしています。

つたえ ようってどんな人?

と思った方は以下のリンクから
僕がどんな人間か動画で解説していますので
ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?