マガジンのカバー画像

「風舟」店主の読書日記

17
新潟県東蒲原郡阿賀町京ノ瀬にある温泉隣接のブックカフェ、 しごと・まなび場withブックカフェ「風舟」店主の読書日記です。
運営しているクリエイター

#アイデンティティ

輸送から徒歩旅行へ、そして「自由」を手に入れるために学ぶ

読み終わりました。 すごいグサグサと刺さりまくる本ですね。 高校魅力化界隈の人は読んでほし…

tsuruhashi
1年前
4

宛て先のない手紙

「活動あって学びなし」は アクティブ・ラーニングが叫ばれるようになって、言われてきており…

tsuruhashi
1年前
3

正解というまがいもの

まだ読み始めなのですけど、グサッと来たのと、2月7日~8日の企業向けワーケーションモニター…

tsuruhashi
1年前
5

「とどまる」のプロセスを経たものだけが「つながる」ことができる

読書サーフィン。 テーマは「アイデンティティの再構築」です。 今日は2020年に衝撃をうけた1…

tsuruhashi
1年前

「問い」の瞬間こそが「創造」

2012年5月刊。すでに10年以上前の本だけど、色あせない。ブログにも何度も書いているけどもあ…

tsuruhashi
1年前
2

アイデンティティ構築への人類学的アプローチ

「人類学とは何か」(ティム・インゴルド 亜紀書房) 「寮のハウスマスターってどんな仕事で…

tsuruhashi
1年前
2

ベクトル感のある「共同体」とベクトルとして存在できる「共有地」

大学4年生のサードプレイスに関する卒論を読んだので読み直し。 今日は「私有」と「共同体」について ~~~ここから引用(P27 私有するとは失うものが増えるということ) ボードリヤールは、商品は単に交換価値や等価労働価値を示すのではなく記号としての象徴的な価値を担うようになったと説き、(中略)個人のアイデンティティ(自分らしさ)を表現する記号となり、人は自分らしさを獲得するために消費するのだと説明したのです。 私有がアイデンティティを表現する記号であるならば、競争社会におい