見出し画像

ep.103「シーバスロッドを購入した理由」


シーバスロッドを購入した理由は、アジング編の後半で釣り損ねた魚(おそらくシーバス)を釣り上げる為です!

あの、五目釣りのやつです(^o^;)笑

ep.68から全10話、次の記事って押していけば順に読めます。


そして4コマ漫画…
急遽アジングをする事になりました!

シーバスロッドでアジング

シーバスロッドのスペックは10ftのMH(ミディアムハード)
それにナイロンライン3号を巻いてます。

とにかくぶっ飛ばしたかったので少し長めの、硬めのロッドを購入しました!
(硬い方が飛ぶという人も居れば、柔らかい方が飛ぶという人も居るようです)

ナイロンラインは3号。
シーバスを狙う時のタックルを調べると出てくる太さです。

つまり、
シーバスタックルのままアジングしてみました!

結果は…

ナイロンライン3号でジグヘッド0.8gはマジで飛びません!笑
シーバスロッドも長いし硬いしジグヘッドの操作感とか感触さっぱりわかりません。

そもそもこのシーバスロッドの適合ルアーウェイトは10g〜80gでした。

この頃は雑過ぎましたね(^o^;)笑
初心者の成長の過程です…笑


シーバスタックルでアジングの釣果

普通には飛ばないのでフロートを使いました!

これを使えばシーバスロッドで飛ばしやすくなります。
普通にジグヘッドだけのアジングだと届かないところに投げれるようになるのが魅力です。

たっくんはシーバスロッドでフロートアジング。
やっちゃんはジグヘッドでアジング。

結果は…


フグは釣れました!
(アジは不在でした!)

アジング編でもそうでしたが、なかなかアジングが成立しませんね(^o^;)
アジが居なけりゃ釣れないし、フグが多くても難しい。

アジングは、潮やアジが居るタイミングを読む力とかが必要で、まだまだ修業が必要です。


シーバスロッドなんですけどね…笑


今回はこのへんで!
4コマ漫画は金曜日更新で頑張ります!

それではまた来週〜\(^o^)/

この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?