見出し画像

ウラジオストク生活13日目〜中央広場へ〜

入国後30日以内に指紋の登録をしなければならないロシア🇷🇺その前に、結核の検査(レントゲン🩻)をしなければならず、14歳以下はレントゲンを撮ることを禁止されているため結核に感染していない証明の検査をするために黄金橋の麓にある保健所へ行きました🏥💫ロシアはスリッパに履き替える習慣はなく、靴にシューズカバーをつけます。青いビニルで靴を覆うシステムに慣れず笑いながらみんなでシューズカバーを付けました。保険所には塗り絵やホワイトボードがあり、子供たちは待っている間飽きることなく過ごしていました🤍ツベルクリン注射のようなそれとはまた別の注射をして今日の検査はおしまい💉結果は3日後なので日曜日に受け取ります。またここにお散歩で来れるのかと思うと、嬉しく楽しい時間でした。
保健所での予定を終え、ウラジオストク駅まで散歩しました。途中赤煉瓦の門があり、門をくぐると赤煉瓦の街並みが並んでいました🧱ヨーロッパのこう言う一つ門をくぐると世界が変わる雰囲気がとても好きで、そこに入っているピザ屋さんで昼食をとりました🥗🍕ピザを作るマダムたちがとっても優しく、カメラを向けるとポーズをとってくれたり手を振ってくれたり…私が夢中で撮影していると息子が泣いているのが私の背面に見えたようで、背を向けていて気付かぬ私にジェスチャーで「泣いてるよー」と教えてくれたり素敵な方々でした🤍ロシアは本当に多くのお店に子供の遊び場があり、このピザ屋にも子供用キッチンやボードゲームがありました。子供達は走ってプレイルームへ行くとしばらく出てくることはなく、私たち夫婦はゆっくりお食事を頂くことができました🤍お味もとっても良かったです!
中央公園の噴水広場には子供たちが水着で遊んでいました👙🤍我が子たちは水着は持ち合わせておらず、次回は水着を持ってこよう👍と約束しました🤍
シベリア鉄道最終地点であるウラジオストク駅には、汽車のモデルも停まっており、終着点であることを示しているように感じました。貨物に人が乗れる列車を見ることができました🚃上裸の男性が各車両に乗っていて、車両には窓もなく荷物用の鉄格子の扉が一つあるだけで、私はユダヤの列車とその姿が被り胸がザワザワしながら見送りました🚃
2023/08/24

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?