見出し画像

子供の風邪対策に買って良かったもの3選。

寒さが日に日に増して来ている。
寒さが強まると、怖くなるのが体調不良。

自分ももちろんだが、特に幼児2人の体調の変化にはいつもビクビクしている。

日頃からワンオペ育児で、両家実家も遠方なので、助けを求める手段が少なく、体調不良時は何かとピンチに陥るのだ。

仕事は在宅だけど、子供が体調不良となると、看病もしなければならないし、
そもそも、私の余裕がなくなるので、仕事どころではなくなってしまう。

体調不良の時は夜泣きもあったりするし、心身ともにすり減り、最終的に私自身も風邪をもらい共倒れというケースも珍しくない。

だからこそ、風邪にならないための予防には日頃から力を入れている。

ジャラハニー

マヌカハニーというものが風邪対策に良いというのは知っていた。
物によっては、なかなか高額なので手に入れることが難しい。

そんなか、ジャラハニーという存在をママ友から教えてもらった。

マヌカハニーより割安だけど、抗菌効果が高く、マヌカハニーにも匹敵するほどとのこと。

オーストラリアでしか生息していないジャラの木から取れる蜂蜜。
非加熱なので、ミネラルも豊富。

また、美肌効果、腸内環境正常化など、さまざまな健康効果もあるらしい。

これを定期的にアマゾンで購入し、毎朝スプーンひと匙を子供に与えている。

蜂蜜は1歳以上であれば、安心してあげることができるので、1歳を過ぎてから我が家の子供達は、この寒い季節、ほぼ毎日舐めている。

大人ももちろん摂るようにしている。

確かに、この蜂蜜を舐めてから風邪は引きにくくなった。

プロポリスキャンディー

ジャラハニーと被る内容だが、こちらの飴も喉がイガイガした時に効果的。

長女(4歳半)は最近飴を舐めることができるよになったので、喉が痛いという時は、与えている。

私自身、少し喉の調子が変だな、痛いかもと感じた時すぐ舐めるようにすると、だいぶよくなる。

かなりの抗菌効果があるらしく、少しピリピリした後味があるのが特徴的。

少々くせがあるので、子供には不向きかもしれないが、長女は喜んで舐めるので、必要に応じてあげている。

大きめスリーパーと腹巻き

何度も布団をかけても、寝相が悪くはいでしまう子供たち。

引っ越ししてから、寝室がだいぶ寒くなったので、身長より大きめのスリーパーと、腹巻きを併用するようになった。

これにプラスして、布団もかけているが、はいでしまうことを前提で、少し寝るときは重装備にしている。

対象の身長より少し大きめを購入することで、手足が出にくくしている。
また、やはりお腹を温めることは風邪対策で重要らしいので、腹巻きをすることで寝冷えを防ぐ。

この二つを使うことで、「布団ちゃんとかけているかな・・」という親側の心配も多少軽減された。

食事睡眠、適度な運動!

以上が、子供の風邪対策に買ってよかったもの3つになるが、やはり基本は、バランスの良い食事と睡眠、そして適度な運動。

これは、子供も大人も変わらないと思うので、普段からしっかり意識して生活していきたい。

特にこの時期は何かとイベントも多いので、何も予定のない時や平日は「日常」「いつも通り」を心がけて、健やかに暮らしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?