見出し画像

僕が日々学んできたうえで大事なこと。

こんばんは!

tsuneoです!

昨日、投稿した投稿の約束どおり今日も投稿していきます!

さてさて、今日はちょっと自分を見つめ直して今学んでいることをまとめてみようと思います。


目次

1.マーケティング・販売


そもそも僕の中では

人生を変える=経済的自由

だったんですよ。

もちろんお金が全てではありませんが、

この日本では「お金があればほぼ全てのことが叶う」

今僕が打ち込んでいるこのパソコンでさえ

家電量販店の店頭に売っているものでお金と引き換えに交換したものです。


日頃から仕事している理由も、【給料】をもらうために働いていました。


しかし、【金持ち父さん貧乏父さん】に書かれている内容では、

・お金持ちは給料のために働かない。働く意味を考える。

もうこれは衝撃でしたね(笑)



今まで散々【給料】が欲しくて、働いていましたが、

【給料というのは、会社が対価として自分に払うもの。顧客が直接払うものではない。】




だから、経済的自由を目指したい僕にとっては

【目指すべきところは給料ではなく、事業所得だ】と気付きました。

※まぁ恥ずかしながら1年前の自分は【事業所得と給与所得の違い】もわかりませんでした。(事業所得って何?って思ってたぐらいです(笑))





そこで事業所得を得るには、まずなにが必要なのか?と考えたのが

【マーケティング・販売】

この2つです。

それはなぜか?

【売上が自分の給料(所得)に変わるから】



金融リテラシーがなかったころの僕は

「なぜ手元にお金が残らない!」

「給料もなぜ上がらないの!?」

などと思っていましたが

簿記やFPを勉強していく上で、会社の仕組みや会社のお金の流れなどわかっていきました。

なので、自分の中の原因が解決できたんですよね。


「金持ち父さん貧乏父さん」の著者であるロバートキヨマサさんも

”お金持ちになりたければ言葉の意味を知れ”

と本に書いています。

高校の国語にも

・現代文

・古文

があるように言葉っていうのは、いろんな意味があります。

言葉が秘めている【意味】を理解していきましょう


と少し話が逸れましたが、

お金を生みたかったら

【マーケティング・販売】のスキルを極めること。

これがまず第1歩!!



2.簿記・FPを学ぶ

この二つは人生で欠かせない二つですね。

この2つのことを学ぶだけで、とてもお金に詳しくなります!

・税金

・資産運用

・経済の仕組み

・社会保険

・不動産

などなど・・・

マジでメリットしかないと僕は思います!

「でもいきなりは難しい・・・」

っていう人は過去の投稿でもした

【リベラルアーツ大学】

を見てみるといいですよ!

僕なんかよりもわかりやすく説明してくれます!


3.コピーライティング(言葉の力)

これは、僕自身バカだったので覚えようと思えたことなんですが、

みなさん日頃”うまく伝わないなぁ”と思うことはありませんか?

それは、

【言葉の力】が足りないから


普段使っている【言葉】

この言葉っていうのは

・人と話したり

・人を動かしたり

・人に興味を持たせたり

言葉って色んな役割をしていますよね。


なので僕は【コピーライティング】について少し学んでみました。

ここでは、あまり詳しく書きませんが、

言葉は

【ベネフィット(うれしい未来)】

を考えて書いたり、発信したりすることが大事だと

学びました。

言葉で

【人を幸せにしたり】

【人に感動を伝えたり】

これってビジネスにも役に立つと思うんですよね。

なので、これからも言葉重みについてどんどん学んでいこうと思います。

画像1



まとめ

1.マーケティング・販売

 ・自分の給料は【売上】から

 ・このスキルを学べば【会社に依存しなくなる】

 ・独立しても【困ることは少ない!】

2.簿記・FP 

 ・めっちゃお金に詳しくなる

 ・帳簿の内容がわかるようになるので【資産運用】に役立つ

 ・税金に詳しくなるので【節税対策】に役立つ

3.コピーライティング

 ・言葉で【世界が変わる】

 ・人を動かせる

 ・【言葉で人生を変えられる】




とまぁ今日はこの辺で終わりにします!

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?