見出し画像

コロナ時代の音楽文化を創る

1人は嫌いでも苦痛でもないけど、みんなで音楽できないのは寂しい。

結局、生音で体温感じながらアンサンブルするのが最高に心地良いみたい。

コロナのせいで集まることが出来ないけど、だから何も出来ないってのは無策と言うか知恵がないというか。

この中で出来ることを模索してやれることをやっていければいいなと思う。



…そんなことを考えていたところ、高いレベルで言語化してくれているblogを発見👀

まーちゃん、天才です😅

https://note.com/maayamakino/n/n7dea7d556674


このプロジェクトに参加してみたというのはさておき、こんな動きが文化を醸造していくってところが凄く良い!

一部の天才の起こすムーブメントだけが文化を創る訳ではなくて、こうやって時代の中で出来ることをやっていくのも文化を醸造していくって考えたらワクワクしてきた☺️

改めて、今できることを模索して全力でやっていきたいと思った次第であります♬

自称『デジタル音痴』だけど、自分の可能性を広げる時間として前に進みたいなぁ🌟


『皆に元気を届けたい』なんて偉そうなことは思っていません。

ミュージシャン同士でエールを届け合って盛り上がっていけば、それが何かしらのパワーになっていくのかなって思っています。


やるぞ👊

サポートなんてしていただけるほどの文章ではありませんが、応援してくれる方がいるなら嬉しすぎます。サポートしていただいた資金はエンタメを盛り上げる挑戦に活用させてもらいます。(ビール代になってしまったらスミマセン🤣)