小5夏休み 夏季講習しか行けない
久しぶりの更新です。
我が家の小5男子。この夏は夏期講習しか行けていません。
体力がない
理由は勉強ではありません。
夏季講習+朝30分くらいで3つくらいのワークを各2ページとかやるだけ。
(小2の妹より学習量は少ないです。)
ただ、1日5時間ほど夏期講習には通えています。週6です。
これは本当に凄いと思う。
でも、その他何にもしない。
イベント予約しても、「だるい」を理由にドタキャン2回されました(怒)
兎にも角にも体力がないのが原因です。
誇張でも何でもなく、塾行っている時間以外はソファから一切動かない。
運動は苦手なので、運動系習い事は低学年で離脱。塾以外に遊びに出ない。そもそも普段、長期休み問わず学校の友達と誰もと遊ばない。
見るに見かねて外食いこう、夏のイベント行こう!と誘っても、基本「俺は留守番するわ」の子です。
たまに連れ出せたかと思うと、「足が痛い」「疲れた」「しんどい」のオンパレード。それも、自転車の後ろに乗せるのが前提。(11歳、150センチ近いんですよ!)
外には興味あるものが沢山あります。自然だって、人工だって、電車だって、酔っ払いのおじさんでさえ刺激になる。
それが息子にはないのです。
外に一歩も出ない。体力が落ちていき、世界も狭まっていることが心配です。
理不尽に耐えられない
体力が原因の一つだと思いますが、ソファの楽な生活をしているので
少しでも嫌なことがあるとそこで暴れる。時間をかけてでも消化して、次に生かしてくれればいいんですが成長が遅い・・・。
発散できないのではないか
反抗期が見え隠れしているのですが、刺激や興味が非常に少ないので
発散方法の手段が「暴れる」「叫ぶ」ぐらいしかないのも困っています。
自転車でもいいので走るとか、動くとか、食べるとか、面白そうなものをみつけられなければ見つけられそうなイベントに参加するとかでもいい。もちろん外に出せれば日記でもいいのですが、書くことも聞くことも読むこともしません。
行動するのが億劫羽+体力がない これで関東の熾烈な中学受験に参加できるのか・・・・。
学力が足りているとかそういう表面的な問題ではなく、もっと根本的なところ(例えばこのままどこかに進学しても、体力的に厳しくて行動も起こせず結局不登校になりそう等)で本当に不安でしかありません。
好きなものがあるわけでもないので、本人の精神的なキッカケからの不登校は流石にマズイ。
ああ、低学年の外遊びができたころ(コロナ前)はお友達もいたし
明るくて、体力があった。
今は受験なんてどうでもいいので、その頃に戻りたいです・・・・。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?