見出し画像

塾への相談について

学校も始まり、塾も始まりました。
悩んでいたクラス落ちですが・・・

なんとかそのまま継続できることになりました(応用クラス)!

今回は、塾への相談の話。

先日Twitterで情報を集めていたら、日能研通いの親御さんが
「うちはクラス落ちの連絡が来た」とつぶやいてる方おり、
結果がでているなら早く知りたい思いが募ってしまいました。

そこで、自校舎へ連絡しました。(対象ツイート見てから5分で電話)

電話先に出た方に言われた内容


・結論から言うとクラスはそのまま
・クラスが変わって2カ月だったので様子見とした
・ただし現在の成績ではクラスダウン対象。残りたいなら成績が必要。
公開模試が1番必要。振るわないなら育テの高得点で要検討。

予想通り。
結果を教えてくれて助かった。

クラス維持するのはどこを改善したらよいですか?と聞くと


・直近の育成テストでは国語がダメだった


一瞬で冷静になる私(反省)

ここで、私の質問がいかにあいまいなものだったか、更に相談相手を間違えたことに反省しすぐ話を終わらせました。

確かに、国語はダメな点数。全体平均さえ超えていない。
しかし教科についてだけ、結果の数字だけ答えているのであれば、
具体的アドバイスでもない(=一般論で話している)ためこちらが欲しい答えは来ない。これ以上は時間の無駄だなと。

今回の教訓

・クラス昇降結果を電話で手っ取り早く手に入れられ、どうしたらと言う気持ち(モヤモヤ)を吐き出せたのは良かった。
・本当に相談したい時は、こちらも質問は具体的にした方がベター。
相手を指名する必要もある。

日能研に限らず集団塾では、親が子供の状況を見たりヒアリングして、先生に具体的方法を聞く必要性を感じました。
受験は家庭学習がキーになることを考えると塾だけでは分からない。そこを全部補完しろというのには無理がありますもんね。

親には子供の状況に対する分析力、先生から具体的情報を引き出す説明力もいりますね(笑)
親が先ずは研鑽しないとなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?