ツナ缶@朝活施設長

ツナ缶と申します。 アラフォーです。 介護職からはじまり、ユニットリーダー、介護主任や…

ツナ缶@朝活施設長

ツナ缶と申します。 アラフォーです。 介護職からはじまり、ユニットリーダー、介護主任やケアマネを経験し、主任ケアマネを取得しましたが、現在は特養で雇われ施設長しております。【特養施設長として発信した言葉で介護職の方が笑顔でポジティブでいられますように✨】

最近の記事

スタバ新作!

こんにちは。特別養護老人ホームの施設長ツナ缶(@tsunakanmild27)です。 例のごとく、2022年11月1日販売開始スタバ新作の「ストロベリー&ベルベットブラウニーフラペチーノ」を飲んできました! 店員さんも名前が言いにくそうで、何回か練習していました。 今回はイチゴとブラウニーの組み合わせのフラペチーノです。絶対美味しいやつ! チョコ味のブラウニーがまるごと1つ入っており、生地の歯ざわりといちごの果肉感が一緒に楽しめます♪ごろっとした果肉にびっくりでした。

    • 会議にかける人件費

      こんにちは。ツナ缶です。 みなさんがお勤めの施設では、定期的に会議や委員会は開催されていますか? 特養では運営上、身体拘束や虐待防止、感染対策、事故防止に関してなど細かく規定があるので、会議や委員会を開催しなければなりません。 自分の施設がきちんと開催されているのか確認しておきましょう。 会議にかかる人件費今回は、会議にかかっている人件費についてです。「施設で行われている会議の人件費」について、真剣に考えたことはありますでしょうか? 私の勤めている施設では、会議は仕事の時間

      • 福祉車両の事故

        こんにちは。ツナ缶です。(@tsunakanmild27) 先日、ドリフターズのメンバー仲本工事さんが交通事故でお亡くなりになられるという衝撃なニュースが入ってきました。 そのニュース関連のTwitterをみていると… 横断歩道のないところを渡った仲本さんにぶつかったのは、高齢者が運転をしていた福祉車両だった。 というものでした。この真相は公表されていないのでわかりませんが… 担当していた利用者の事故 居宅のケアマネをしていた際の話。私が担当していた利用者の方が、交通

        • 朝活

          こんにちは。ツナ缶(@tsunakanmild27)です。 今回は朝活について書いていこうと思います。これから朝活を始めたい人、仕事が忙しくてなかなか自分の時間が取れないという人、ぜひ参考にしてみてください☺ 特養施設長という仕事私の正直な気持ちですが、特養施設長という立場の仕事、決して楽ではありません。勤務の時間は決まっていますが、いつもいつも定時で帰れるわけではないし、対応しなければならないこともたくさんあります。その中でいかに自分の時間を作るか… 朝活を始めたきっ

          スタバ新作

          本日の朝活は、スタバで! 最速でパープルハロウィンフラペチーノを味わってきました。 どこから見てもパープル!! そしてお味は紫芋の不思議な味わいでした。 気になる方、10月31日までということなので、ぜひ飲んでみてください!推し活にもぜひ✨

          【自己紹介】ツナ缶と申します。

          はじめまして。特別養護老人ホームの施設長をしておりますツナ缶(@tsunakanmild27)と申します。 noteをはじめるきっかけ介護福祉士養成校を卒業後、介護職、ユニットリーダー、居宅ケアマネ、施設ケアマネ、施設管理者を経験してきました。(←現在進行形)今までの経験を通して学んだことを発信し、介護職、相談職、ケアマネ職をしている方や、これから介護職になりたい方、自宅で介護をされている方の力に少しでもなれればと思っています。 いろいろなことをnoteに…趣味は、カフェ

          【自己紹介】ツナ缶と申します。