見出し画像

4月の活動報告

こんにちは!ツナググループ・ホールディングスIR担当です。
本日は4月のIR・PRでの発信内容など1か月の活動報告についてお届けいたします。


1. IR・PR情報

・ESG・SDGs 策定プロジェクトをスタート(24/4/10)

2024年4月10日(水)に、さらなる経営の透明性、持続的な成長、企業価値向上を目指し、「ESG・SDGs 策定プロジェクト」を開始することを発表しました。
ツナググループは財務情報の開示に偏重しており、非財務情報の開示が十分でないと認識しています。 今後はすでに着手している人的資本経営の開示と並行して、ESG を中心とした非財務情報についても 十分な開示を行っていきます。
(詳細はこちら

・優良募集情報等提供事業者に認定(24/4/10)

厚生労働省によって創設された『優良募集情 報等提供事業者認定制度』の「優良募集情報等提供事業者」に認定されました。

ツナググループは日本の社会課題である「2030 年労働需給 GAP 解消」を目指す、ソリューションカンパニ ーです。そのためには、求人者と求職者の適正なマッチングに努め、双方が安心してサービスを利用できる 環境を整える必要があります。 その 1 つの目安として、この度認定を取得いたしました。

■優良募集情報等提供事業者認定制度とは
求職者・求人者が安心して利用できるよう法令遵守、個人情報保護、募集情報等についての的確な表示、苦 情相談対応などについて、一定の基準を満たした募集情報等提供事業者を「優良募集情報等提供事業者」と して認定する制度です。 参考:https://yuryonintei.com/authorization/

(詳細はこちら

・人事コンサルティング会社「セレブレイン」との業務提携を発表(24/4/12)

企業の HR 領域の課題が複雑化する中で、セレブレインとツナググループはすでに協業をスタートし、いくつかの企業で高い評価をいただいております。両社のシナジー効果はより速く、大きくなると判断し業務提携を締結いたしました。セレブレインと協業体制を構築・強化し、今後さらに深刻化していく人材不足やHR 領域に課題をもつ企業により高い価値提供を実現して参ります。

■業務提携による取組について 両社のメイン顧客層である従業員 1,000 名以上の大規模企業において、すでに課題が顕在化しながらも ソリューションを提供できていない企業があります。互いの顧客ニーズを連携することで企業の課題 解決を加速し、対象企業に対して両社の介在価値と市場におけるプレゼンスを高めて参ります。

業務提携の全体像

(詳細はこちら

・行政書士法人「IMS」との グローバル領域における戦略的パートナーシップ締結及び業務提携を発表(24/4/19)

日本の社会課題である「2030 年労働需給 GAP 解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググ ループは、課題解決を加速させるため新規事業の開発を進めており、その一つとして外国人採用・人事にお ける総合支援サービス「グローバルワークフォース( https://service.tsunagu-grp.jp/globalworkforce )」を スタートしました。
今回、就労ビザ申請におけるプロフェッショナルであり対応キャパシ ティを有するパートナーが必要と考え、日本最大級の実績を誇る IMS とグローバル領域における戦略的パー トナーシップ及び業務提携契約を締結いたしました。

(詳細はこちら

2. 調査レポート

当社グループにある、多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所」は、多角的な視点からの「多様な労働市場」の調査研究や多様な働き方の実現への示唆を発信しています。

・3月有効求人倍率速報

2024年3月度の有効求人倍率は1.28倍。正社員有効求人倍率は1.03倍。

過去からの推移含め、詳細をまとめている労働市場データレポート(2024年2月度版)は下記をご覧ください。
(詳細はこちら


・スポットワークマーケットデータレポート(2024年2月度版)

単発、短時間、短期間で働くスポットワークの求人倍率は0.92倍。スポットワーカー平均時給は1,173円で5か月ぶりに通常バイト時給が上回りました。
(詳細はこちら


来月の活動報告もお楽しみに!


■ツナググループ・ホールディングスIRページ

■IR関連のお問い合わせはこちら

・・・・・・・・・・・・
※ご留意事項
本記事は、情報提供のみを目的として作成しています。
有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではございません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?